雑記

切干大根の作り方 2010

投稿日:

相変わらずの「切り干し大根の作り方」人気に嫉妬.

ということで,今年もサクっと作り方を書いておきます.

まずは原料となるダイコンを調達します.
切り干し大根の作り方

次に適度な大きさにカットしておきましょう.
切り干し大根の作り方

お好みによっては皮をむいてもいいと思います.
切り干し大根の作り方

次に細切りにします.
包丁でもいいですが切り干し突きを使うと簡単です.
切り干し大根の作り方切り干し大根の作り方

最後に干します.
切干

乾いたら完成です.
冷暗所で保管すると長持ちするらしいですよ.

もう少し丁寧な説明は以前の記事を参照ということで..
切干大根の作り方
切干大根の作り方(続き)

-雑記

執筆者:


  1. […] 切干大根作り3年目にもなれば慣れたもんですね. ちなみに,作り方の詳細を知りたい方は以前の記事をみてやってくださいな. >>切干大根の作り方 […]

  2. […] くださいな. >>切干大根の作り方2010 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

小菊が開花してた

晴れ そういや玉ねぎ播種せなアカンね.忘れてた... ・小菊が開花してた 白いやつ(渚). 他に,黄色いの(やぶさめ?)が昼ごろ開花. 赤いの(シャガール)も2~3日のうちに開花しそう. ・ピーマンの …

no image

今日の作業

晴れ ・夏秋ナス部会の全体会議 新しく登録取れた農薬の説明とか土診結果もらったりとかイロイロ. 農薬,肥料の予約注文書の提出締め切りが2月5日らしい.土診の結果を考慮して近いうちに肥設せなアカンなぁ. …

no image

草刈機買った

晴れ ちょいと奮発してイセキで草刈機を購入しました. 買ったのはスパイダーモア(SP850B). 斜面も刈れるタイプの自走式草刈機です. よーわからんレバーがいっぱい付いとってこれで操作します. この …

no image

ナスの防除

晴れ ここんとこ暑いからか定植したばっかのナスが萎れ気味. どうせ潅水するならベンレートも入れとけって感じでの作業. ・ナスの防除 ちょっと早い気もしたけど潅水兼ねて半身萎凋病対策でベンレートを潅注し …

no image

まさかの雨

曇のち..まさかの雨(;; 防除後30分で雨降ってきた. しかもスポット的に現れた雨雲とかどういう嫌がらせですかね?(;; ・ナスの防除 今回の対象はウマ,コナジラミ,ハダニ,灰カビ病あたり. ハダニ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除