雑記

切干大根の作り方 2010

投稿日:

相変わらずの「切り干し大根の作り方」人気に嫉妬.

ということで,今年もサクっと作り方を書いておきます.

まずは原料となるダイコンを調達します.
切り干し大根の作り方

次に適度な大きさにカットしておきましょう.
切り干し大根の作り方

お好みによっては皮をむいてもいいと思います.
切り干し大根の作り方

次に細切りにします.
包丁でもいいですが切り干し突きを使うと簡単です.
切り干し大根の作り方切り干し大根の作り方

最後に干します.
切干

乾いたら完成です.
冷暗所で保管すると長持ちするらしいですよ.

もう少し丁寧な説明は以前の記事を参照ということで..
切干大根の作り方
切干大根の作り方(続き)

-雑記

執筆者:


  1. […] 切干大根作り3年目にもなれば慣れたもんですね. ちなみに,作り方の詳細を知りたい方は以前の記事をみてやってくださいな. >>切干大根の作り方 […]

  2. […] くださいな. >>切干大根の作り方2010 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

今日は休日. てことで,潅水だけして適当に写真とってみた.

no image

今日の作業

晴れ 予定が狂ってしまい潅水しかできなかった. ・筑陽の収獲と出荷 100Kgちょいを予想してたけど少し多い.傷物ばっかだけど. ホントに秀品が作れなくなった.いくら切れても並と良じゃなぁ. 今日の出 …

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 前回からちょっと早いけど人間都合で定期防除. 害虫は見かけないけど総合防除でコテツ. 天気予報が不安定なので念の為ランマン. >>コテツフロアブル 2000倍+ランマンフロアブル  …

no image

ピーマンの定植

晴れ ・ナスの定植 手伝ってもらって残りを定植. 不注意で1株ダメにしてしまったので,定植数は前回分と合わせて合計559株. 農薬はアクタラ粒剤を1~2g株元に散布. ・ピーマンの定植 昨日買ってきた …

no image

撤収!

昨日片付けたほ場Aの露地野菜畑. トラクターを入れて一輪管理機で軽く溝を作っておいた. で,ココに緑肥の種を播種. 播種したのはネグサレタイジとメートルソルゴー. メートルソルゴーはピーマンの畝の横に …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除