野菜 雑記

切干大根作り開始

投稿日:

晴れ
昨日は農大祭行ってきましたよ.
懐かしい方にも会えました.別件ですがお墓参りもできたし行ってよかったなと.

・収穫
人参と大根を収穫.

人参,割れてしまって半分くらいは廃棄.勿体無いけどアレでは売れない.
播種機使うために畝立てしなかったから水はけ悪かったんでしょうかね?
ガッカリ.

大根,ものすごく出来はいいんですが直売所は供給過剰の爆安価格.
売る気も失せる感じですので初回播種分は全て切干大根に加工することにしました.

・切り干し大根作り
干場も作ってあるし,今日から加工開始.
ちなみに,作り方を知りたい方は過去の記事を見てやってくださいな.
>>切干大根の作り方2010

-野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

種まき

晴れのち曇 ・種まき 玉ねぎ(マッハ)をとりあえず200穴トレー5枚に播種. 2品種(マッハ,ネオアース)で20~25枚くらい播種する予定なので時間見つけて少しずつでも播種していきたいところ. ・ナス …

no image

玉ねぎの防除

晴れ ・玉ねぎの防除 露地の方だけジマンダイセンを散布。 ハウスの方は収穫までに汚れが落ちないかもと思ったのでやめておいた。 >>ジマンダイセン水和剤 400倍

no image

休養

晴れ 今日は最低限の作業のみ.大事をとって休養日にする. ・ナスのホルモン処理 さすがにやらなアカンってことでトーンだけはつけてきた. ここにきてようやく一番花が一斉に咲き出した感じだけど,思ってた以 …

no image

今日の作業

晴れ 今日は野菜の収穫無し. ・始末書を書く グリーンセンター行ってピーマンの始末書を書いてきた. どうも夏野菜は収穫期間が長いから私みたいな人が結構いるらしい. ホントこれからは気をつけねば(--; …

no image

人参売れてない

晴れ 人参売れてない.小さめだから割高だったですかねぇ? ・野菜の収穫 大根を少量収穫してきた. 農遊館は売れ残りを棚の下に下げられてしまいます. 少量ならお金払って捨ててもいいけど,ちょいと数があり …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除