雑記

片付け

投稿日:

雨のち曇
別に休みでもいいんだけどねぇ..意外と働き者らしい(--;

・片付け
農薬を保管するガラス戸の書庫が欲しいなぁ・・と.
今のままでもいいんだけど,ガラス戸の方が見た目も使い勝手もよさそうだしなぁ・・と.
ただ,買ってもいいけど置く場所がないので,とりあえずガレージを少し整理してスペースを探してみることにした.

・収穫
夕方,少し時間があったのでピーマンと小菊を収穫してきた.

・ナスの管理
各系統12分の潅水.
ピーマン収穫のついでに水を入れておいた.

天気が悪いし気温も下がってるので明らかに伸びが悪い.
明後日切る予定だけど切れるナス無いかもしれない.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

切干大根の干し場作り

そういう季節に入ったっぽいので準備だけ. 今年も1.8m*1mくらいのスペースを2か所用意しました. 大根の価格が安いようなので今年も初回播種分は全量切り干し加工かなぁ..と思っていたりします. もう …

no image

今日の作業

曇りのち雨. 予想通り足首が腫れた.あまり無理はできないのでおとなしく作業することに決定. ホントは出荷調整見せてもらいに近くのナス屋さんに行きたかったけどやめにした.アポ無しで行くので中止しても先方 …

no image

メンテナンスの日

曇りのち雨 ・こっそり近くのナス屋さんへ 半促成で作る場所は確か15日に定植したはずなのでちょいと見てきた. ハウスの中に定植してあって,更にビニールでトンネルまで.ハウスナスと並行してやってるのに凄 …

no image

今日の作業

雨は上がったけど風が強い. ほ場のコンディションも良くないので管理作業中心で. ・タマネギを出した 売れ行きが良くないのでできるだけ1袋に4個詰めてみた. 2~4個入りが20袋できたので90円をつけて …

no image

田植え

晴れ ・ナスの防除 数匹だけどアブラムシを見た気がしたのでやっとくことに. 薬剤は適用が収穫7日前と収穫が始まったら使えないオルトラン水和剤をチョイス. 気温が上がってきたのでもう大丈夫とは思うけど念 …

PREV
追肥
NEXT
小菊

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除