施設

今日の作業

投稿日:

特にする事もなく・・

・育苗スペースの拡張
日曜に播種したヤツが発芽しても置く場所がない(--;
というコトで,レイアウトを少し見直すことにして作業開始.
ただ,帰宅から日没までの時間がカナリ短いので今日は一部レイアウト変更で終了.
最終的にセルトレー5~10枚程度のスペースが追加できそうなので週末までに何とかしたいけど・・
今後も数週間は週末にセルトレー数枚ずつ播種していきたいので焼け石に水.
やっぱ新しくパイプハウス作らなアカンのかなぁ・・

・パイプハウスの整備
遮光スペースのハウス側面にビニールが張ってなかったので0.05mm厚の農ポリ使って覆ってみた.
ここんとこ気温が上がらず発芽が鈍いのでその対策としての処置.
温度上げる為にほぼ全面閉めっぱなしで行こうと思ってるんだけど日中ヤバイだろうか?

-施設

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

露地の畑を確保

少し畑を確保したので実験用のほ場として使うことにしました. ココで今シーズンはナス,きゅうり,人参,とうもろこし,枝豆,ピーマン,しし唐を作ってみる予定. 低農薬で作りたいので連作障害避けるために区画 …

no image

畑に物置を作ってみた

秋冬作を作る畑に物置が欲しいなぁ・・ってコトで作る決定. 最初は木材とトタン買ってきてで小屋作ろうかと考えてたんだけど,錆び錆びだけどパイプハウス資材がころがってたのでソレを利用することに決定. 物置 …

no image

パイプハウスの補強

組み立てキットのパイプハウス. 安いだけあって部品も安いの使ってて.. パイプ同士を固定するのにフックバンドを使ってあるのですが固定が甘くて.. 気になりだすとダメですね. ということで,一番下の横通 …

no image

畑が水没

今日未明にあった記録的豪雨. うちは大丈夫だったんだけど低いところにある畑が水没して水田状態になってた(;; コレ,先週ニンジンを播種したトコロ. 完全に水没しちゃって,コレじゃ全滅だわな. 播種した …

no image

井戸掘り~

とりあえず形にはしてきた. イロイロ考えてホースの接続はニップル使うことに決定. 接続部分を文字で説明するとこんな感じになるんかな. [ストレーナ]-[ホース]-[ニップル]-[ホース]-[エンジンポ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除