施設

今日の作業

投稿日:

特にする事もなく・・

・育苗スペースの拡張
日曜に播種したヤツが発芽しても置く場所がない(--;
というコトで,レイアウトを少し見直すことにして作業開始.
ただ,帰宅から日没までの時間がカナリ短いので今日は一部レイアウト変更で終了.
最終的にセルトレー5~10枚程度のスペースが追加できそうなので週末までに何とかしたいけど・・
今後も数週間は週末にセルトレー数枚ずつ播種していきたいので焼け石に水.
やっぱ新しくパイプハウス作らなアカンのかなぁ・・

・パイプハウスの整備
遮光スペースのハウス側面にビニールが張ってなかったので0.05mm厚の農ポリ使って覆ってみた.
ここんとこ気温が上がらず発芽が鈍いのでその対策としての処置.
温度上げる為にほぼ全面閉めっぱなしで行こうと思ってるんだけど日中ヤバイだろうか?

-施設

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

単管パイプで物置作り

畑仕事するのに物置兼休憩所が欲しいので単管パイプで組む事に. ちょうど資材が余ってたんで大きさ3m*6mの物置を作ってみようかと. 今回は少しまじめに水平とっての作業. 最初は固定ベースの下に敷くブロ …

no image

ローリータンク買っちゃった

ダイライト社製の200リットルのヤツ. ウチに持って帰ってから気付いたんだけどフタがゴムなのよね. てことで,何となく雨よけ要る?とか思っちゃったので屋根もつけてみた. ホントはキレイな屋根作ろうかと …

no image

単管パイプでスペース作り パート3

地道に作業進めてきた単管スペース. 今日は天面に防風ネットを張るトコから作業開始. ホントは傾斜をつけようと思ってたけど時間的に無理と判断. どっちにしても防風ネットなので問題なさげ.もしビニールを張 …

no image

単管パイプで物置作り5日目

今日やった作業は・・ ・天井の補強 イロイロやっちゃーいるんだけど角度がないもんで雨がちゃんと落ちないのよねぇ・・. で雨漏りする・・と(--; ま,屋根が透明じゃ夏は暑くなってしょうがないし雨漏り防 …

no image

今日の作業

意外と追肥に時間がかかった・・ ・賀茂ナス畝の片付け 昨日までに株は撤去してあったので,今日は支柱とマルチを撤去して次のために畝立てまでしておいた. 写真左が11/21に撮った撤去前の状態で,右が撤去 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除