急に涼しくなってきた・・育苗早く始めなあかんわ(--;
・ほ場の整備
昨日耕したトコ,そのままだと水はけに問題があるんで少し溝を作っておいた.
コレだけでもオーバーフローした水が流れる道ができたので多少はマシだったりする.
・資材到着
JAで頼んでおいた資材が入荷したー,っと.
草押さえシートと遮光ネットは育苗用の資材.
不織布シートは秋冬作で使ってみようかと.農薬の散布回数が減れば生産コスト下がるかな?とか.
投稿日:
急に涼しくなってきた・・育苗早く始めなあかんわ(--;
・ほ場の整備
昨日耕したトコ,そのままだと水はけに問題があるんで少し溝を作っておいた.
コレだけでもオーバーフローした水が流れる道ができたので多少はマシだったりする.
・資材到着
JAで頼んでおいた資材が入荷したー,っと.
草押さえシートと遮光ネットは育苗用の資材.
不織布シートは秋冬作で使ってみようかと.農薬の散布回数が減れば生産コスト下がるかな?とか.
執筆者:KOG
関連記事
明日から天気が崩れるってんで培土板を借りようかと午前中にイセキへ. ・・が,所長んちにあるとかで昼過ぎなら持ってきてくれるとか. ソコまでしてもらうのも悪いなぁ・・ってコトで多分使えるだろうから注文す …
ニンジンを播種しようかとPH計ったら大変なコトになってたので・・(--; 酸度計がPH4.5~5.5くらいを指してたので消石灰を入れることに決定. 盆前に苦土石灰40Kg入れたので30Kgなら問題には …
国華園で注文したイボ竹届いたんで小ギクの支柱を立て直すコトに. 立て直すっていうか,支柱立ってなかったようなもんなのでキチンと整備したといった方がいいんかな. ついでに網も少しだけしっかり直してみた. …
カラダ休める為に作業は控えめにした. ・賀茂ナスの整枝 収穫しながら下の方に生ってる実を落としたりして草勢の調整というか何というか. しかしなんだ,やったつもりでも見落としが多い(--; ・ハウスの整 …