施設 資材

今日の作業

投稿日:

急に涼しくなってきた・・育苗早く始めなあかんわ(--;

・ほ場の整備
昨日耕したトコ,そのままだと水はけに問題があるんで少し溝を作っておいた.
ほ場
コレだけでもオーバーフローした水が流れる道ができたので多少はマシだったりする.

・資材到着
JAで頼んでおいた資材が入荷したー,っと.
資材
草押さえシートと遮光ネットは育苗用の資材.
不織布シートは秋冬作で使ってみようかと.農薬の散布回数が減れば生産コスト下がるかな?とか.

-施設, 資材

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

資材を調達

全農の化成肥料が7月から値上げということで・・ 買ってきた. ホントはもっと買っておきたいけどコノ辺で妥協. 聞いた話だと化成肥料で3割程度,石灰も1割程度値上げするとか. 石灰も?って驚いたら輸送費 …

no image

トラクター始動

最高時速15Kmという超低速走行で迷惑をかけつつほ場へ移動. で,トラクター入れる前に10aあたり1袋の石灰窒素を散布. 土壌診断ではPH値が適正なので石灰肥料は入れなくていいという診断だったけど,稲 …

no image

キャベツの潅水配管

晴れ ・キャベツの潅水配管 天気が続きそうなので潅水出来るようにしてきた. 写真左奥に見える2畝の方はAGうるお~す(噴霧タイプ),手前4畝の方はAGうるお~す(露地タイプ)って散水チューブを使用. …

no image

物置倒壊!

パイプハウス部材で作った物置が倒壊してた・・(;; 恐らく風で吹き飛ばされて道路に行ってたんじゃないかと思うんだけど,誰かが畑に戻して色んな物で押さえておいてくれた様子. 誰だろ?と思って近くにいた人 …

no image

今日の作業

昨日の続き? ・パイプハウスのビニール撤去 ガマンできないくらいみっともなかったので全面撤去の判断. ただ,トマトの上だけは雨除けの為に可能な限りビニールを張っておいた. 鳥除けの対策ができてないので …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除