簡単な図面引いたんでメジャーとイボ竹持って目印つけてきた.
54m*19mのスペースが露地ナス,54m*15mのスペースが露地野菜,余ったスペースが通路や資材置き場って感じで割り当ててみた.
適当に作ったわりに意外と正確だった図面に驚きつつ物置用のスペースも決めてきた.
単管パイプを使って3m*6mの物置を作ろうと思ってるけど,ブロック置いてみた感じでは少し狭いカモ.
コレでほ場のレイアウトが決定したんで,物置作りと給排水設備作りをしなきゃだわ・・来月入ったら^^;
投稿日:
簡単な図面引いたんでメジャーとイボ竹持って目印つけてきた.
54m*19mのスペースが露地ナス,54m*15mのスペースが露地野菜,余ったスペースが通路や資材置き場って感じで割り当ててみた.
適当に作ったわりに意外と正確だった図面に驚きつつ物置用のスペースも決めてきた.
単管パイプを使って3m*6mの物置を作ろうと思ってるけど,ブロック置いてみた感じでは少し狭いカモ.
コレでほ場のレイアウトが決定したんで,物置作りと給排水設備作りをしなきゃだわ・・来月入ったら^^;
執筆者:KOG
関連記事
・パイプハウスの組み立て 風のないうちにと朝早く手伝ってもらってビニール張ってきた. そういえば骨組みが終わってから少し手を加えてあったり. 19㎜の鉄パイプがいっぱいあるので天井を少し補強したり. …
少しずつ地道に進めてるけど・・ ・資材を調達 ホームセンターで防虫サンサンネット(1.8m*100m)とパッカー(Φ19*100個,Φ22*50個)を買ってきた. 防虫ネットはネット通販で安いのも売っ …
天井部分も強化しておこうかと.. 天井もフックバンドで固定されていたので.. トップクロスという部品を買ってきて.. 付け替えました. これで天井,下部横通し,地上30㎝ビニペットと5か所くさび型の金 …