施設

エンジン動噴のテスト

投稿日:

物置にあったエンジン動噴.
5年くらいガソリン入れたまま放置されてたみたいでガソリン腐っちゃってて・・試してみたけど動かなかったっつー代物.

残念ながら機械のコトはそんなに詳しくないので自分で直すのは諦めて業者に修理を依頼.
買うより安いとはいえカナリの修理代を代償に戻ってきたのでテストするコトに.
動噴

ホースは落ちてたけど,すずらんが無かったので手動噴霧器のを流用してのテスト.
試運転というコトで農薬はやめてトミー液肥グリーンの1000倍希釈+えひめAI-1の1000倍希釈の混合液をイロンナもんに散布.

さすが業者,修理はバッチリみたいでエンジン動噴は調子いい.
んでも落ちてたホースの接続部分がイマイチで液が漏れる漏れる.農薬じゃなくてよかったわ.

てことで,ジョイントをイロイロ買ってきた.
動噴

動噴とホースは脱着が容易にできるようにワンタッチカプラー,ホースとすずらんは取り回しし易いように寄り戻しのジョイントといった感じ.
ジョイントを換えた後のテストはやってないけど多分大丈夫だろ.

-施設

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

サバ土ならしてみたけど・・

無理.降りれない(;; ならしたのはいいけど踏み固める事ができないからタイヤがスリップしまくるのよねぇ・・ 2駆の軽トラだから怖くて突っ込めないし(--; てことで,明後日あたりの雨で土が固まるのを期 …

no image

単管パイプでスペース作り パート3

地道に作業進めてきた単管スペース. 今日は天面に防風ネットを張るトコから作業開始. ホントは傾斜をつけようと思ってたけど時間的に無理と判断. どっちにしても防風ネットなので問題なさげ.もしビニールを張 …

no image

今日の作業

やぱ朝動くと日中ダルイな・・ ・パイプハウスの鳥害対策 鳥に狙ってくださいと言わんばかりの状況だったので防鳥ネットを張ることに. 天面はテグスが張ってあるのでソレ期待でネットは諦めて側面から天面に向か …

no image

今日の作業

晴れ ・白菜の防除 去年の防除記録見たらマラソン乳剤使ってたので殺虫剤はそれに決定. ナンプ病対策どうしようか悩んだけど収穫3日前までと短期間だったのでバリダシンを散布することに. >>マラソン乳剤  …

no image

育苗棚

育苗ポット使って苗を育ててから定植した方が地面がムダにならないカモ ということで,木材を買ってきて育苗棚を作成. ちょっと時期的にどうかと思ったけどハウス内に置くからいいかなぁ・・ということで年末に種 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除