定植後11日目のほ場.
活着したのは少しずつ大きくなってる感じ.
酷いのは大きくなってなくて・・
虫害受けてるのわかってたんで早期防除をしたかったんだけど,全部定植してからとガマンしてたのは失敗だったカモ(--;
投稿日:
定植後11日目のほ場.
活着したのは少しずつ大きくなってる感じ.
酷いのは大きくなってなくて・・
虫害受けてるのわかってたんで早期防除をしたかったんだけど,全部定植してからとガマンしてたのは失敗だったカモ(--;
執筆者:KOG
関連記事
雨のち曇 昼過ぎになって雨が上がったのでちゃちゃっと人参の播種してくるなど. ・人参の播種 ベータリッチを約40mの畝に株間6cm8条で播種. 土が湿りすぎてるとクリーンシーダでの覆土がうまくいかなく …
タマネギ用の畝を作ってきた. マルチを張る前にダイシストン粒剤を約250gばら撒いておいた. 個々に植え穴に入れた時の場合を考えると効果あんだろうか?ぐらいに少ない量だけど大丈夫だろか? 使用した穴あ …
晴れのち曇り ナスの作業はもちろん、田んぼの畦草刈ったりやる事多い。 ・メロンの防除 定期防除でダントツとトップジン。 うどん粉やらその他の病気やらで収穫まで木がもたない感じになってきた。 >>ダント …