野菜

今日の作業

投稿日:

少し休息気味で

・追肥
明日雨降りそうなんで賀茂ナスにNK化成を1.5Kg追肥しておいた.

・育苗スペースの拡張
手狭になりそうなので少しだけど拡張しておく事に.
何とかセルトレー5~10枚分のスペースを確保できたけど,これ以上ハウス内にスペースを確保できない状況になっちゃったのでココからは考えながら播種しなきゃだわ.

>>巡回メモ
・小ギク
シャガール(ピンク)の蕾が開きそうな感じ.
(6月25日定植>7月1日摘心>もうすぐ開花)

-, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ブロッコリーの定植

晴れ ブロッコリーは個人的な秋のイベントで使えればいいなと。 収穫のタイミングが合えばだけど先ずは育ててみる。 ・ブロッコリーの定植 ブロッコリー(夢ひびき)を株間40㎝で60本定植してきた。 株間4 …

no image

育苗日誌

中途半端に時間が空いたので野菜種を播種する事に. 種がごちゃ混ぜの128穴セルトレーは残ってた種などを播種していって埋まらなかったセルにブロッコリーを播種した感じ. あと,ミニカボチャとズッキーニは種 …

no image

畝作り

曇 天候の関係でナス畑の準備日程が厳しく感じる今日この頃. さすがに来週には1回目の基肥施肥をしたいので軽くトラクターで走って土を踏み固めておいた. 週末の雨量次第だけど来週にはなんとか入れる状態にな …

no image

パンナが発芽した

2週間目でようやく発芽を確認 年末にまいた種では最速. 温度が思ったほど上がらなくて全滅かと思ってたんで一安心. 多少発芽促進するかなぁ・・と苗帽子を被せてみた

no image

綿花を播種

忙しくてすっかり忘れてた. 少し遅くなったけど播種する事にして2日ほど水に浸水. ほ場Aの隅っこに少しスペースを作って播種しておいた. ホントはきちっと畝作って育てたかったけど今年は無理だた(;;

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除