育苗 野菜

今日の作業

投稿日:

定植と播種しかしてないか・・

・ダイコンの播種
先週用意した畝に「冬どり聖護院」を58粒播種してきた.

・ハクサイの補植
16日に定植したハクサイで根腐れしてたトコとネキリムシにやられてたトコを残ってた苗使って補植.
根腐れ5~6本,ネキリムシ1本くらい.他にも活着してなさそうなのがあったけど様子見.

・追肥
育苗中の苗にトミー液肥グリーン500倍希釈液で潅水.
そろそろ3週目に入るのもあって肥効が切れてくるので今週から週一で液肥を入れていく.

-育苗, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

タマネギの育苗(42日)

タマネギの42日苗. 温度なのか潅水不足なのか原因が特定できないけど先端が少し枯れてる(;; あと2週間くらいで定植なんだけど大丈夫だろか?

no image

コーンの管理

晴れ 雌穂が出ちゃってるので手を入れるかなと. 早いのは2回目のでも雌穂が出始めてる感じ. ということで1回目,2回目に定植したとこに追肥としてNK化成を2Kg散布. あと虫対策でトレボンを散布した. …

no image

防除とか

晴れ ・玉ねぎの防除 早生種のマッハは8日に全て収穫したので防除対象は中晩生のネオアースのみ. 定期防除でマラソンとシグナム. 病気が心配なので今年はダコニールではなくシグナムにした. 玉ねぎの防除は …

no image

今日の作業

晴れ. 昨日今日と謎の集まりに参加したので基本的に作業はなし. 皆さん元気そうでなにより. ・確定申告 昨日の午前中に税務署行って済ませてきた. 所得の申告で株式の配当でとられた税金返してもらうことに …

no image

玉ねぎの定植

晴れ ・玉ねぎの定植 早生種のマッハが播種後52日くらいなので.. 長さ20mの畝に株間15㎝2条で6畝分定植してきた. あと,殺虫剤はダイシストンとダイアジノンを散布. ただしダイシストンは途中で無 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除