育苗 野菜 雑記

コーンの管理

投稿日:

晴れ

・コーンの定植
3月3日に播種したトレー2枚を定植.
前回定植してネキリムシかなんかの食害受けてダメになってた部分は補植した.被害は1割くらい.

苗に関しては発芽不良もあるけど2割くらいの種は食害にあっているようで定植できる苗が少ない.
幾つか対策をしてみたものの3月14日播種分も食害にあってるし.
下手すると今回追加播種したのを合わせても数十単位で苗が不足しそう..
とはいえ時期的に厳しいので不足したら諦めることにします.

・コーンの播種
200粒入りのおひさまコーン7を追加で1袋調達したので128穴トレー2枚使ってあるだけ播種.

-育苗, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴天. マイカ線の上手な取り回しの仕方がみつからない.絡まると結構な時間作業がストップするし困りもの. ・じゃがいもの選別 午後からは手付かずだったダンシャクの土を落としながら傷物はねたり仕分けしたり …

no image

今日の作業

本職が使う苗って立派なのな. タマネギの35日苗見てもう定植してもいいんじゃね?とか思ってたけどマダマダだったわ. 分けてもらえてホント助かった. ・・と,そんな感じの今日この頃. ・タマネギの定植準 …

no image

小ギクの親株管理

小ギクの親株にする為の株をいくつか貰ったのでプランターを買ってきて定植してみた. コレをビニールハウスに置いておいてうど芽が出てきたらセルトレーに定植しなおして来年に備えるみたいな計画. うまく来年に …

no image

今日の作業

雨だと思ってたけど幸いな事に天気がもってくれた. ・・が,何なんだあの強風は(--; ・タマネギの収穫 朝一で収穫.3~4個入りが42袋できたので90円をつけてグリーンセンターへ. スーパーの売り出し …

no image

ストックの育苗(29日)

8月30日に播種したストック. そろそろポットにあげてもいいか? と3号ポットに移し始めたんだけど,根鉢がまだしっかりしてなくて根っこが切れるのばっか・・ てことで,7本目を抜いたトコロで断念してもう …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除