キャベツ(彩ひかり)を定植してきた.
天気が良かったので予定通り定植する事にしたんだけど,ほ場の状態が最悪.
昨日までの雨で水浸し.ぬかるんじゃって定植作業はまさに田んぼに稲植える感覚(--;
定植したのは21日苗を90本.
植え穴にはダイシストン粒剤を2g散布.
場所によっては少し若いのもあったけど根鉢もほぼキレイにできてて良い感じ.

ほ場があんな状態だったんで根腐れが心配だけど・・うまく活着してくれるといいなぁ.
投稿日:
キャベツ(彩ひかり)を定植してきた.
天気が良かったので予定通り定植する事にしたんだけど,ほ場の状態が最悪.
昨日までの雨で水浸し.ぬかるんじゃって定植作業はまさに田んぼに稲植える感覚(--;
定植したのは21日苗を90本.
植え穴にはダイシストン粒剤を2g散布.
場所によっては少し若いのもあったけど根鉢もほぼキレイにできてて良い感じ.

ほ場があんな状態だったんで根腐れが心配だけど・・うまく活着してくれるといいなぁ.
執筆者:KOG
関連記事
晴れ ・スイートコーンの播種 おひさまコーン7を128穴トレー4枚に播種. 園芸マットに置くスペースが無かったので,そこそこ発芽していた鶏頭のトレー2枚を無加温の不織布トンネルスペースに移動. ペチュ …
収穫としたいところだけど撤収だな(;; 完全に枯れていくのがわかったので撤収することに決定. 抜いてみたら根が全然はってなかった.どうも根元のあたりが虫にやられている模様. 果実には穴. 虫が入ったん …
11月16日~18日に播種したソラマメ. 全滅かと思ってたけど少しだけ発芽してくれてる模様. ただ,一部種が腐ってるのも見られて潅水方法がまずかったか?と. ケチらずにタキイの育苗培土つかっときゃよか …
どうも売れ行きがよろしくなくて年内に全部出すのは諦め. しょうがないので小さくて出せないものと年内に出さないものは頭を縛っておく事に. 回り見てると稲ワラで縛るのがデファクトスタンダードっぽいんだけど …