農薬散布履歴 野菜 雑記

小菊が開花してた

投稿日:

晴れ
そういや玉ねぎ播種せなアカンね.忘れてた...

・小菊が開花してた
白いやつ(渚).
小菊
他に,黄色いの(やぶさめ?)が昼ごろ開花.
赤いの(シャガール)も2~3日のうちに開花しそう.

・ピーマンの収穫
2週間置いてみたけど大きくならんね.
小さめだけど切ってグリーンセンターへ持っていった.

・ナスの管理
畝西側トーンと花抜きと整枝と各系統10分の潅水.
潅水は不要っぽい気もしたけど気持ちだけ入れておくことに.
カルシウムの液肥を入れたかったんだけど栄養診断の結果が高かったので断念.

・野菜種の播種
人参(ベータリッチ)を40mの畝1本に株間2~5cmで3条.
大根(耐病総太り)を40mの畝2本に株間15cmで1条.
大根(千都)を40mの畝1本に株間15cmで1条.
大根は播種前にオルトラン粒剤とフォース粒剤を散布した.

-, 農薬散布履歴, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

防除

晴れ ・人参の防除 定期防除でシグナム >>シグナムWDG 2000倍 ・野菜の防除 定期防除でプレバソン。 防除対象はキャベツ、とうもろこし、ブロッコリー、大根。 台風後なので殺菌剤も入れたかったけ …

no image

今日の作業

曇り時々晴れ ほ場B物置の片付けから始まって片付けで一日終了. 早く終わったら自然薯を掘ってみようと思ってたけど無理だった.

no image

防除

晴れ 防除途中で動噴のホースが破損. ひとまず応急処置で防除を済ませてから資材を調達してきて修繕した. ・ナスの管理 定植から1ヶ月. そろそろプレバソンの効果も無くなってきたようなので総合防除. 手 …

no image

ニンジンの播種

晴れ ・ニンジンの播種 天気予報見たら11日から雨マークがついてたので急遽動くことに. クリーンシーダを使って幅1.2~1.5m,長さ21mの区画2つに株間5cmの設定で8条と6条播種してきた. 播種 …

no image

玉ねぎの定植

晴れ ・玉ねぎの定植 早生種のマッハが播種後52日くらいなので.. 長さ20mの畝に株間15㎝2条で6畝分定植してきた. あと,殺虫剤はダイシストンとダイアジノンを散布. ただしダイシストンは途中で無 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除