農薬散布履歴 野菜 雑記

小菊が開花してた

投稿日:

晴れ
そういや玉ねぎ播種せなアカンね.忘れてた...

・小菊が開花してた
白いやつ(渚).
小菊
他に,黄色いの(やぶさめ?)が昼ごろ開花.
赤いの(シャガール)も2~3日のうちに開花しそう.

・ピーマンの収穫
2週間置いてみたけど大きくならんね.
小さめだけど切ってグリーンセンターへ持っていった.

・ナスの管理
畝西側トーンと花抜きと整枝と各系統10分の潅水.
潅水は不要っぽい気もしたけど気持ちだけ入れておくことに.
カルシウムの液肥を入れたかったんだけど栄養診断の結果が高かったので断念.

・野菜種の播種
人参(ベータリッチ)を40mの畝1本に株間2~5cmで3条.
大根(耐病総太り)を40mの畝2本に株間15cmで1条.
大根(千都)を40mの畝1本に株間15cmで1条.
大根は播種前にオルトラン粒剤とフォース粒剤を散布した.

-, 農薬散布履歴, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

レモンの苗を植樹してみた

レモンがどーしても欲しくなったのでJAで苗を購入. あとは場所決めて,穴掘って埋めて完了.みたいな. 元肥として牛糞堆肥・腐葉土・油かすを混ぜたものを少しだけ入れてみた. 柑橘系は植えてから4年くらい …

no image

育苗日誌

気晴らしに花の種を播種するコトに. ・加温>無加温への移動 バーベナと百日草を播種したトレーと鶏頭を播種したトレーを育苗ハウスへ移動. ・バーベナ 発芽率が著しく悪い. 発芽適温が20度近辺という事で …

no image

年末年始の予定

今年の冬作は人参と白菜のみの扱いとなっています. 直売所が1月1日~4日まで休業らしいので基本的にそれに合わせる予定です. ・年内の予定 直売所からは12月31日の夕方に引き取るよう指示が出ています. …

no image

肥料散布機の見学

曇りのち雨 ・肥料散布機の見学 とある方がトラクターにつける肥料散布機を購入するそうで,導入前の実演にお邪魔させてもらって見てきた. 実演したのはタカキタってメーカーのコンポキャスタっていう製品. 最 …

no image

トマトの観察日記

最盛期ってトコか? ちなみにフルティカ3株と桃太郎ファイト3株.各1株ずつは間違って摘心済. 週2回くらいの頻度で少しずつ収穫してる感じ. で,今日の収穫がコレ. フルティカが80g前後. 桃太郎ファ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除