野菜

ニンジンの播種

投稿日:

昨日の夕方見た限りでは諦めてたんだけど,何気に今日の昼過ぎに行ってみたら・・
ほ場

水引いてるー(><
奇跡的に畝もマルチもそのまま使えそう・・.

てことで,速攻でニンジンの種とか取りに帰って播種.
先週まいたとこも全てまき直して計200粒を播種してきた.
ほ場

あと,まだ播種してない部分があるので,ソコは来週の予定で.

ちなみに先週まいた種で生き残ってたのが2本.
両方とも2~3cm程度の高さがあったんで発芽がコノ2本とは考え難い.
ホトンドが流されたと考えるのが自然かなという事で全てまき直しするという結論に.

今度はちゃんと育ってくれるといいなぁ・・.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ソラマメの播種

ソラマメは11月16日に播種したばっかなんだけど,あれだけじゃ少ないか? ・・とか思っちゃったりしたので追加で種買ってきた. 本読んでたら綾西一寸が農家のデフォとかかかれてたので今回はアタリヤの綾西一 …

no image

人参畑の準備

晴れ 猛暑.アメダスで岡崎は最高気温が36.8度とか. 流石に昼間外で働くのは無理だと感じるレベル. ・人参畑の準備 長さ40m,畝間1.8mで2畝分だけ用意してきた. 小回りがいい耕耘機メインのやり …

no image

キャベツの追肥

雨のち晴れ ・キャベツの追肥 少し早いけど追肥として発酵鶏糞30Kgを散布した. 最大10日間ある播種日の違いでハッキリ成長に差がでてる. 7月下旬播種ならもう少し差が縮まるんじゃないかと思ってたけど …

no image

今日の作業

・トマトトーンの散布 トマト,1番目は既に実が付いてるので2番目の房に散布してみた. メロン,花いっぱい咲いてるんだけど雄花と雌花の違いがわからない・・てことで,受粉は蜂に任せることにしてトマトトーン …

no image

とうもろこしの定植

晴れ 風強いねぇ.トンネル吹っ飛ばなきゃいいけど.. ・コーンの定植 定植したのは3月1日に播種したおひさまコーン7. 株間は25cmで2条. 寒さ対策としてトンネルもやっておいた. 播種後2週間経っ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除