施設 野菜

畑が水没

投稿日:

今日未明にあった記録的豪雨.
うちは大丈夫だったんだけど低いところにある畑が水没して水田状態になってた(;;

コレ,先週ニンジンを播種したトコロ.
ほ場

完全に水没しちゃって,コレじゃ全滅だわな.
播種したのが1/3だけで全数じゃなかったのが不幸中の幸いってトコだけどソレでも・・
同じ畑に定植した自然薯もココまで冠水しちゃったら多分収穫は期待できないと思われ・・ホントガッカリ.

んでも,水没しなきゃアカンほど水はけ悪かったっけか?
と思ってよーく見たら用水路の方が畑より水位が上になってるし・・
ほ場

コレじゃダメだわな(--;
日曜にでもニンジンまき直したいトコロだけど,ほ場の状況がどうかわかんないから様子見ってコトになるかなぁ

-施設, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

キャベツの追肥など

曇のち雨 ・キャベツの追肥 昨年末に定植したキャベツに追肥としてNK化成1.4Kgを散布してきた. 雑草とる前にボロボロであまり意味のないトンネルを片付けたかったけど時間不足で諦め. 近いうち年初に定 …

no image

トマトの摘葉

中途半端に時間が空いたので何となく. 写真左が7月4日の時のもの,右が摘葉後のもの. 忙しくて全然手が入らずにジャングル状態だったので摘葉してスッキリさせてみた. 確か収獲終わった段より下の葉っぱって …

no image

延々と・・

トラクターに乗ってたのだよ. コレ,2反ちょいあるらしい田んぼ. 来年ココで野菜作る予定なんで1回目浅めで時速2Km,2回目深めで時速1.5Kmと少し丁寧にうつコトに. 何といっても作業時は最高時速2 …

no image

ソラマメの播種

そろそろ播種しなきゃだわ,ってことで. お多福と一寸そらまめってのの2品種を3号ポットに播種. お多福が10粒,一寸ソラマメが去年の残ったのを含めて31粒,あわせて41粒を播種した. 収穫は来年ってコ …

no image

今日の作業

晴れ ・白菜の防除 去年の防除記録見たらマラソン乳剤使ってたので殺虫剤はそれに決定. ナンプ病対策どうしようか悩んだけど収穫3日前までと短期間だったのでバリダシンを散布することに. >>マラソン乳剤  …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除