施設 資材

今日の作業

投稿日:

少しずつ地道に進めてるけど・・

・資材を調達
ホームセンターで防虫サンサンネット(1.8m*100m)とパッカー(Φ19*100個,Φ22*50個)を買ってきた.
防虫ネットはネット通販で安いのも売ってるんだけど使いまわそうと思ってるのでメーカーこだわってみた.
おかげで1.8m*100mで19,800円也.必要経費とはいえイタイ(;;
パッカーは遮光ネット留めるのに在庫が無かったので予備用含めて多めに調達.

・パイプハウスの整備
遮光ネットを天面と側面に設置.
幅2m*2で4mの遮光スペースを作るつもりだったけど,パイプが真っ直ぐじゃないのと留める部分を折り曲げなきゃダメだとかで実質3.5mがいいトコだろか?
次は奥と入口部分を遮光ネットで覆うんだけど,時間が無くて今日はココまで.

-施設, 資材

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

牛糞堆肥の散布

雨降ると思ってたのに起きたら晴れてたんで堆肥の散布を決行. 前回同様,大量の牛糞堆肥. コレを一輪車で地道に運んでいくわけだ. ちなみに,一輪車での運搬はこんな感じ. 年末にトラクターで丁寧にうっちゃ …

no image

パイプハウス物置の修繕

晴れ ナス畑通路のシートピン回収だけで3時間かかるなど. ・パイプハウス物置の修繕 パイプで扉を作る為の部品を仕入れたので昨日から修繕作業をやっていたり. 扉はコーナー部品,蝶番,取手部品とTバンドの …

no image

今日の作業

急に涼しくなってきた・・育苗早く始めなあかんわ(--; ・ほ場の整備 昨日耕したトコ,そのままだと水はけに問題があるんで少し溝を作っておいた. コレだけでもオーバーフローした水が流れる道ができたので多 …

no image

今日の作業

予定通り播種が進まない・・(--; ・タマネギの播種 200穴のセルトレーにチャージを3枚,マッハを2枚播種. 育苗期間が長いので予想成苗率を低く見ることに. てことで今週4枚,来週3枚にするつもりだ …

no image

トラクター始動

最高時速15Kmという超低速走行で迷惑をかけつつほ場へ移動. で,トラクター入れる前に10aあたり1袋の石灰窒素を散布. 土壌診断ではPH値が適正なので石灰肥料は入れなくていいという診断だったけど,稲 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除