施設 資材

今日の作業

投稿日:

少しずつ地道に進めてるけど・・

・資材を調達
ホームセンターで防虫サンサンネット(1.8m*100m)とパッカー(Φ19*100個,Φ22*50個)を買ってきた.
防虫ネットはネット通販で安いのも売ってるんだけど使いまわそうと思ってるのでメーカーこだわってみた.
おかげで1.8m*100mで19,800円也.必要経費とはいえイタイ(;;
パッカーは遮光ネット留めるのに在庫が無かったので予備用含めて多めに調達.

・パイプハウスの整備
遮光ネットを天面と側面に設置.
幅2m*2で4mの遮光スペースを作るつもりだったけど,パイプが真っ直ぐじゃないのと留める部分を折り曲げなきゃダメだとかで実質3.5mがいいトコだろか?
次は奥と入口部分を遮光ネットで覆うんだけど,時間が無くて今日はココまで.

-施設, 資材

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

中古パレット調達

晴れ ほぼ無風.絶好の防除日和! ..だけど,風がないから切干大根が乾かない(--; ・資材調達 中古のプラスチックパレットを調達. ブロックと木材でスペース作るよりパレットの方が手っ取り早いと気付い …

no image

育苗スペースの準備

タキイで「農電 園芸マット・電子サーモセット(1-306セット)」を購入. てことで,電気がとれてコレが置ける場所を探してから設置作業開始. まずは木で簡単な枠を作って,そこに断熱材を敷いてから園芸マ …

no image

単管パイプで物置作り3日目

今日は風もなく絶好の作業日和. ってコトで屋根作ることにした. コレが搬入した資材. 波板が屋根用でトタン板は側面用.固定用に35mm角の赤松. 作業としては大体5山毎にクギを打って波板を赤松で固定し …

no image

パイプハウスの補強

組み立てキットのパイプハウス. 安いだけあって部品も安いの使ってて.. パイプ同士を固定するのにフックバンドを使ってあるのですが固定が甘くて.. 気になりだすとダメですね. ということで,一番下の横通 …

no image

サバ土ならしてみたけど・・

無理.降りれない(;; ならしたのはいいけど踏み固める事ができないからタイヤがスリップしまくるのよねぇ・・ 2駆の軽トラだから怖くて突っ込めないし(--; てことで,明後日あたりの雨で土が固まるのを期 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除