天災のために時間ができたのでパイプハウスの整備をする事に.
かんけーないけどコンテナは今日買ってきた.
更にかんけーないけどネコやっぱイタ.
で,今日は奥と入口に遮光ネットを垂らしてやっと遮光スペースが完成.

秋冬作では種を遮光スペースで発芽させて遮光してないスペースで定植まで育苗って感じでやってみようかと.
投稿日:
天災のために時間ができたのでパイプハウスの整備をする事に.
かんけーないけどコンテナは今日買ってきた.
更にかんけーないけどネコやっぱイタ.
で,今日は奥と入口に遮光ネットを垂らしてやっと遮光スペースが完成.

秋冬作では種を遮光スペースで発芽させて遮光してないスペースで定植まで育苗って感じでやってみようかと.
執筆者:KOG
関連記事
ダイライト社製の200リットルのヤツ. ウチに持って帰ってから気付いたんだけどフタがゴムなのよね. てことで,何となく雨よけ要る?とか思っちゃったので屋根もつけてみた. ホントはキレイな屋根作ろうかと …
待望の雨は降ったけど・・ ・惨劇の片付け 嵐のような突風が吹いたらしく帰宅したらとんでもないことになってた(;; ・パイプハウスの修理 劣化したビニールがボロボロと崩れてた(;; 古いビニールだったん …
全農の化成肥料が7月から値上げということで・・ 買ってきた. ホントはもっと買っておきたいけどコノ辺で妥協. 聞いた話だと化成肥料で3割程度,石灰も1割程度値上げするとか. 石灰も?って驚いたら輸送費 …
雨天. ホントは休んでも良かったんだけど現状確認がしたくてほ場へ. 現地行ったら思った以上に雨漏りが酷くて泣けた(;; んでも,泣いてばかりもいられないっつーことで,もう少し角度がつくように枕木と波板 …