育苗 資材 野菜

今日の作業

投稿日:

予定通り播種が進まない・・(--;

・タマネギの播種
200穴のセルトレーにチャージを3枚,マッハを2枚播種.
育苗期間が長いので予想成苗率を低く見ることに.
てことで今週4枚,来週3枚にするつもりだったけど今週5枚,来週4枚に変更.

・パンジー,ビオラの播種
200穴のセルトレーに各1枚ずつ播種
相変わらずパンジー,ビオラの発芽率は低いというかホトンド発芽しない(;;

・ダイコンの播種
冬どり聖護院を12粒.でん太を13粒新規に播種.
あと2週間前に播種した部分でダメだったところを追いまきしておいた(聖護院8,でん太11)
発芽率は良さそうだけど土が固いからか発芽後の成長でダメになるのが多々.

・育苗スペースの作成
タマネギが来ると場所が足りなくなるのでトレー12枚分のスペースを新たに確保.
新規スペースに花のトレーを置くことにした.

-育苗, , 資材, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

野菜の育苗状況

左がきゅうりで右が賀茂ナス. 遅く蒔いたけどきゅうりはすくすく育ってるね. 賀茂ナスは少し生長遅め.定植場所は既に準備OKなのに・・

no image

玉ねぎの防除

曇り時々晴れ ・玉ねぎの防除 極早生のフォーカスを全て収穫したので残りの露地物を防除。 >>マラソン乳剤 1000倍+ダコニール1000 1000倍 ・メロンの定植準備 畝間130cm、長さ約8mで3 …

no image

キャベツの潅水配管

晴れ ・キャベツの潅水配管 天気が続きそうなので潅水出来るようにしてきた. 写真左奥に見える2畝の方はAGうるお~す(噴霧タイプ),手前4畝の方はAGうるお~す(露地タイプ)って散水チューブを使用. …

no image

イチゴは食えそう

赤くなり始めて1週間でこんな感じ. 半分赤くなった翌日には全体が赤くなってたんで出荷されるイチゴは赤くなり始めたら速攻収穫って感じなんだろうな. 形もキレイだしうまそうに見えるけどどうだろ? 折角なん …

no image

今日の作業

暑いな・・ ・追肥 潅水ついでに液肥(花工場1000倍希釈)で追肥しておいた. (トマト,スイカ,オクラ,小ギク,賀茂ナス,しし唐,ピーマン,枝豆) あと,ピーマンにはNK化成も少し追肥. ・ストチュ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除