施設

牛糞堆肥の散布

投稿日:

雨降ると思ってたのに起きたら晴れてたんで堆肥の散布を決行.

前回同様,大量の牛糞堆肥.
コレを一輪車で地道に運んでいくわけだ.
牛糞堆肥

ちなみに,一輪車での運搬はこんな感じ.
年末にトラクターで丁寧にうっちゃったもんで移動が大変で・・.
どうもトラクター入れる前の地面が固い状態の時に持ってきてもらうのが正解らしい.
一直線に堆肥を置いてるのは地面を踏み固めて移動用の道を作ったから.
堆肥の散布

そんなこんなで3時間かけて堆肥を散布してったんだけど・・
写真じゃ見難いけど少しだけ余った.全量まけばいいんだけど,力尽きたので妥協した.
牛糞堆肥

参考までに散布前,散布後はこんな感じなんだけど・・少しは違うかな?
堆肥の散布

-施設

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

骨組み終了

晴れ のんびり作ってたパイプハウスの骨組みが終了. ホントはナス畑の片づけやらなきゃいけないんだが,ついつい熱中してしもた. 補強の筋交いは入れてないけどこんな感じ. 扉は奮発して引戸にした. 明日, …

no image

今日の作業

のんびり作業してる. ・育苗スペースの拡張 レイアウトは昨日決めてたのでソレに沿って資材を動かして育苗スペースを構築. 日没までに何とか5つ分の追加スペースを確保. 頑張ればあと5つ分くらいのスペース …

no image

人参の管理など

晴れ ・人参の管理 一通り雑草をとってくれたようなので管理機で通路除草するついでに土飛ばしてきた. 大して管理をしないので相変わらず発芽はまばら.雑草に負けるからですかね? ・育苗ハウスの手入れ 今年 …

no image

物置作り

ほ場Bの物置作ってきた. こっちのは簡単なパイプハウスのやつ. 午前中は基礎部分の骨組み. サイズは悩んだけど約4mの直管パイプが多かったので奥行きと幅はそれに合わせる事に. あと,パイプを繋ぐ金具が …

no image

畑に物置を作ってみた2

先週作り始めた物置. あのままだと風の影響をモロに受けてキケンキケン(>< てことで,正面の半分を塞いできた. コレで少しはマシになったか?

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除