施設 雑記

パイプハウス物置の修繕

投稿日:

晴れ
ナス畑通路のシートピン回収だけで3時間かかるなど.

・パイプハウス物置の修繕
パイプで扉を作る為の部品を仕入れたので昨日から修繕作業をやっていたり.

扉はコーナー部品,蝶番,取手部品とTバンドの組み合わせ.
他にもこまごました部品を調達したので骨組みも改修.

ビニールを張り替えてないので見た目は汚いけどこんな感じ.
パイプハウス

昨日と今日でこれを含めて2つ直した.
ちゃんとした扉が付くだけで快適度が全然違うのでやってよかったなと.

-施設, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

肥料散布機の見学

曇りのち雨 ・肥料散布機の見学 とある方がトラクターにつける肥料散布機を購入するそうで,導入前の実演にお邪魔させてもらって見てきた. 実演したのはタカキタってメーカーのコンポキャスタっていう製品. 最 …

no image

片付け

晴れ 暑すぎる. ・太陽熱消毒 既にメロンの残渣と支柱は片付けてあったので太陽熱消毒しておくことに. 転がってた石灰窒素2Kg程度を散布して耕耘機で耕したあとビニールを被せておいた. ・秋冬作の準備 …

no image

切干大根をつくる

晴れのち曇り ・切干大根作り せっかく干し場を作ったので作ることにした. 切干大根作り3年目にもなれば慣れたもんですね. ちなみに,作り方の詳細を知りたい方は以前の記事をみてやってくださいな. >>切 …

no image

玉ねぎの定植準備

晴れ トラクター出そうとしたらエンジン掛からないとか. しょうがないのでイセキに電話. バッテリーを交換してもらって事なきを得る. ・玉ねぎの定植準備 基肥としてアミノベスト20Kg,BMようりん6K …

no image

有機液肥

これってどうなんだろう? と思いながら150倍程度に希釈してイチゴとソラマメのトコにやってみた. 何となくあの区画は元肥では足りない感じだったしな.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除