施設

秋冬作の作付準備

投稿日:

ニンジンを播種しようかとPH計ったら大変なコトになってたので・・(--;

酸度計がPH4.5~5.5くらいを指してたので消石灰を入れることに決定.
盆前に苦土石灰40Kg入れたので30Kgなら問題にはならんだろうというコトで30Kg買ってきて全量ばら撒き.

・消石灰投入前
ほ場

・消石灰投入後
ほ場

ホントはトラクターで耕さなきゃダメなんだろうけどゴメンナサイ.
ほ場の土は固くないので雨降って流れていい感じになってくれる事を祈ることにした.

あとから計算してみたら30Kgでも少ない感じだけどニンジン以外の播種・定植は半月以上先なので様子見というコトで・・(--;

-施設

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

畝作り

昨日今日と天気良くて露地が耕運機使えるコンディションになったのでガーっと耕して畝きりした. ようやく畑らしくなってスッキリ. 折角なんでココの一角にとうもろこしの苗60本を定植. それから枝豆の種をま …

no image

花壇

11月中旬にチューリップの球根を植えた場所. 7種40球くらい植えたと思うけどこの時点では変化無し.

no image

環境整備中

晴れ 資金と体に余裕がでてきたので環境整備中. ・物置購入 おっきいのと ちっちゃいの. 両方ともイナバの物置なんでしっかり. 近くのホームセンターで4割引だったんで奮発してみた. おっきいのは折たた …

no image

人参の管理など

晴れ ・人参の管理 一通り雑草をとってくれたようなので管理機で通路除草するついでに土飛ばしてきた. 大して管理をしないので相変わらず発芽はまばら.雑草に負けるからですかね? ・育苗ハウスの手入れ 今年 …

no image

雨除けの改善

晴れ 簡単にできると思って始めたけど丸一日かかってしもた. んでもまぁ一日で終わったから良しとしとくかな. ・雨除けの改善 ナス畑中央の雨除けなのですが, こんな感じで中途半端だったのできちっと作り直 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除