カラダ休める為に作業は控えめにした.
・賀茂ナスの整枝
収穫しながら下の方に生ってる実を落としたりして草勢の調整というか何というか.
しかしなんだ,やったつもりでも見落としが多い(--;
・ハウスの整備
昨日NHKかなんかで太陽熱消毒の話やってたので何となくやってみる事に.
・・が,在庫であったビニールの関係上1/3しかカバーできない(--;
てことで,とりあえず奥1/3だけビニールを敷いておいた.
1週間くらい放置してずらしてこうかと.
投稿日:
カラダ休める為に作業は控えめにした.
・賀茂ナスの整枝
収穫しながら下の方に生ってる実を落としたりして草勢の調整というか何というか.
しかしなんだ,やったつもりでも見落としが多い(--;
・ハウスの整備
昨日NHKかなんかで太陽熱消毒の話やってたので何となくやってみる事に.
・・が,在庫であったビニールの関係上1/3しかカバーできない(--;
てことで,とりあえず奥1/3だけビニールを敷いておいた.
1週間くらい放置してずらしてこうかと.
執筆者:KOG
関連記事
晴れ 去年試しに作ったスイカは失敗したので今年はやめ。 今年は試しに赤肉種のレノンに再挑戦することにした。 ・メロンの定植 本葉3枚で摘心してメロンを定植。 株間40cmで定植数はレノンが8、パンナが …
晴れ ・キャベツの播種 涼風の発芽率が悪く苗が足りるか不安なので近くのクリーンセンターで種買ってきた. 選択肢が無かったので時期が合いそうな四季獲とあまゆたかの2品種. 四季獲を128穴トレー1枚半, …
晴れ ・玉ねぎの定植 手伝ってもらって定植してきた. 約26mの畝7本に株間15cmで2条植え. 定植したのは晩生種の平安球型黄で播種後56日の苗. 早生種同様,育苗後期にアオムシやらヨトウムシやらに …
雨,もったなぁ・・と. ・ストチュウの散布 ストチュウ300倍希釈液をハウスのスイカとメロンとトマトに散布. ・短形自然薯は順調ぽい 雨が降ってなかったので様子見に行ったら何本かはつるが1メートルくら …