施設

培土板を注文

投稿日:

明日から天気が崩れるってんで培土板を借りようかと午前中にイセキへ.

・・が,所長んちにあるとかで昼過ぎなら持ってきてくれるとか.
ソコまでしてもらうのも悪いなぁ・・ってコトで多分使えるだろうから注文するわっつー話にして午後営業に来てもらう事にして帰宅.

したら,約束の時間になって営業と一緒に所長来てるし・・
しかも培土板持ってきてくれてるし・・
何つーかメチャいい人.

てコトで,悪コンディションの中,ほ場で試させてもらった.
使ったのは小川農具の溝幅21cmの普通畝用のヤツ.
超非力な耕運機とは違ってちゃんと畝が切れる模様.心配する事なかったな.
畝

あと21cmっつー幅が良くわかってなかったけど思った以上に広い.
正直24cmか27cmのを考えてたんだけどその幅は必要ないわ・・と.
実際見てみんとわからんね,こういうのって.マジ試させてもらってよかったわ.

つー感じで,小川農具の21cm幅の高畝用のヤツと反転用金具を注文する事に決定.

-施設

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

単管パイプでスペース作り

花の苗を置くスペースを作ろうかと. 最初2×4のSPF材で骨組して防風ネットで囲う感じにしようかと考えてたんだけど,ある人に相談したら単管パイプの方がいいぞ,ということだったんで単管パイプで …

no image

ビニールの張替え

曇り時々晴れ ・ビニールの張替え 新しい農POを買ったので手伝ってもらって育苗ハウスのビニールを張り替えた.

no image

土作り

ほうれん草が終わってまとまって区画が空いたので土作り. さすがに全部鍬で耕すのは骨が折れるので耕運機出動. 軽く耕運機で耕した後でPHチェック.

no image

パイプハウスの整備

着々と進めてたパイプハウスの整備がひと段落. 8月10日はこんな感じだったのが ・錆びたパイプをペンキで塗る(8/12-8/13) ・錆びた取り付け金具を新しい物に取り替える(8/13-8/14) ・ …

no image

雨除けの改善

晴れ 簡単にできると思って始めたけど丸一日かかってしもた. んでもまぁ一日で終わったから良しとしとくかな. ・雨除けの改善 ナス畑中央の雨除けなのですが, こんな感じで中途半端だったのできちっと作り直 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除