施設

畑に物置を作ってみた

投稿日:

秋冬作を作る畑に物置が欲しいなぁ・・ってコトで作る決定.

最初は木材とトタン買ってきてで小屋作ろうかと考えてたんだけど,錆び錆びだけどパイプハウス資材がころがってたのでソレを利用することに決定.

物置を作る位置は井戸用のエンジンポンプがあるトコロ.
サイズは鉄パイプを組み合わせて最小になるように設定.
間口が約5m,奥行きが約3mが限界っぽかったので,それに合わせて適当に骨組み開始.
物置

行き当たりばったりながら,何とか骨組みが終わった状態.
物置

最後にブルーシート買ってきてもらったので被せてとりあえず完成.
物置

コノ中で一番大変だったのはブルーシートの工程だな.
コレは一人じゃムリだったので手伝ってもらった.

あと,このままじゃ風の影響をモロに受けるので入口半分くらいを塞ごうかとか検討中.

-施設

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

少しずつ地道に進めてるけど・・ ・資材を調達 ホームセンターで防虫サンサンネット(1.8m*100m)とパッカー(Φ19*100個,Φ22*50個)を買ってきた. 防虫ネットはネット通販で安いのも売っ …

no image

今日の作業

やぱ朝動くと日中ダルイな・・ ・パイプハウスの鳥害対策 鳥に狙ってくださいと言わんばかりの状況だったので防鳥ネットを張ることに. 天面はテグスが張ってあるのでソレ期待でネットは諦めて側面から天面に向か …

no image

畝作り

堆肥入れて耕したんで今度は畝きり. コレは鍬を使った地道な作業. 当分植えるもの無いので雑草対策と土の分解促進するためにマルチしとくことにしたけど・・ 残念ながら90cmのマルチが無かったんで買ってき …

no image

単管スペースの縮小

とりあえず組み替えは終了. 相変わらずいい加減な仕事ではあるが・・.特に出入り口. 奥3mが花苗置き場で手前9m(実質7m)が作付スペース. 単管の組み換え後にトラクターで軽く耕して一輪管理機で畝を2 …

no image

今日の作業

のんびり作業してる. ・育苗スペースの拡張 レイアウトは昨日決めてたのでソレに沿って資材を動かして育苗スペースを構築. 日没までに何とか5つ分の追加スペースを確保. 頑張ればあと5つ分くらいのスペース …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除