晴れ
遅くなったけどやっとメロンの定植できた。
・メロンの定植
メロン(パンナ)を株間40㎝で定植。
定植後、霜よけのためにダイヤキャップをしておいた。
定植時にアクタラとダイアジノンを散布。
>>アクタラ粒剤5 +ダイアジノン粒剤5
投稿日:
晴れ
遅くなったけどやっとメロンの定植できた。
・メロンの定植
メロン(パンナ)を株間40㎝で定植。
定植後、霜よけのためにダイヤキャップをしておいた。
定植時にアクタラとダイアジノンを散布。
>>アクタラ粒剤5 +ダイアジノン粒剤5
執筆者:KOG
関連記事
晴れ 昨日の雨で土目も悪いし圃場には入らない方がいいかなと. しょうがないのでハウスの玉ねぎに手を付けました. ・玉ねぎの初収穫 ハウスの玉ねぎ(フォーカス)でも収穫しようかなと. ざっと見て大きそう …
晴れ ・野菜苗のポット上げ トマト,ミニトマト,メロンの苗をポット上げしておいた. 前回全滅のメロン,今回は無事育ってくれるといいんだが・・. ・スイートコーンの播種 おひさまコーン7を128穴トレー …
・ソラマメ これは一番元気な株. 下の方からも枝がどんどん伸びてきていい感じ. ・ほうれん草 もう少し大きくなっても問題ないっぽいけど個人的にはこの辺が限界. 多少若いうちに食べた方が軟らかくて美味い …
晴れ 防除しながら被害を再確認. ダイコンは根元から折れてるしハクサイは葉がボロボロな上に根元から半分引き抜かれたような形. 筑陽は番線が落ちて木が倒れちゃってて半分は入ることすら不可能という有様.入 …