これは一番元気な株.
下の方からも枝がどんどん伸びてきていい感じ.
もう少し大きくなっても問題ないっぽいけど個人的にはこの辺が限界.
多少若いうちに食べた方が軟らかくて美味いかと.
てことで,本日ほぼ収穫完了.
先週定植した正月菜.
定植直後は根をしっかりつけるために潅水控えた方がいいとか本で読んだ気がするので少し潅水サボってたら双葉が黄色くなっちゃった・・と.
投稿日:2008 年 1 月 27 日 更新日:
これは一番元気な株.
下の方からも枝がどんどん伸びてきていい感じ.
もう少し大きくなっても問題ないっぽいけど個人的にはこの辺が限界.
多少若いうちに食べた方が軟らかくて美味いかと.
てことで,本日ほぼ収穫完了.
先週定植した正月菜.
定植直後は根をしっかりつけるために潅水控えた方がいいとか本で読んだ気がするので少し潅水サボってたら双葉が黄色くなっちゃった・・と.
執筆者:KOG
関連記事
晴れ 思ったより軟腐病の白菜多そう. 台風の時に冠水したからそれが要因になってんのかなぁ.. ・追肥 ちと早いけど白菜とブロッコリーに醗酵鶏糞60Kgを散布. こいつらは2回目の追肥.12月に入ったら …
晴れ あれ?数日前に同じ事やった気が..と. ・秋冬作の定植準備 ナスが無くて早く詰め終わったので基肥入れてきた. 写真の右半分が白菜とブロッコリーの予定地で左半分が玉ねぎ予定地. 長さが54mほどあ …
大会というほどでもないが今日は農薬散布メインの日にした. 最初に散布した薬剤はトレボン乳剤. スイートコーンに散布しにいったんだけど一部個体には既にアワノメイガが発生していてガッカリ. とりあえず4月 …
何気に見たら実がついてたのでマルチしてみた. 成長促進するかなぁ?って事で,ついでに苗ドームもしてみた. 自分が関与してるのはこの一株だけ. ハウス作る時にポツンと生えてたので拾ってソラマメの隅に植え …