野菜

野菜日誌

投稿日:2008 年 1 月 27 日 更新日:

・ソラマメ
ソラマメ1/27

これは一番元気な株.
下の方からも枝がどんどん伸びてきていい感じ.

・ほうれん草
ほうれん草1/27

もう少し大きくなっても問題ないっぽいけど個人的にはこの辺が限界.
多少若いうちに食べた方が軟らかくて美味いかと.
てことで,本日ほぼ収穫完了.

・正月菜
コマツナ1/27

先週定植した正月菜.
定植直後は根をしっかりつけるために潅水控えた方がいいとか本で読んだ気がするので少し潅水サボってたら双葉が黄色くなっちゃった・・と.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

定植と播種しかしてないか・・ ・ダイコンの播種 先週用意した畝に「冬どり聖護院」を58粒播種してきた. ・ハクサイの補植 16日に定植したハクサイで根腐れしてたトコとネキリムシにやられてたトコを残って …

no image

防除

晴れ 寒くなって虫も動かなくなると思うので年内の防除はこれで終了. ・秋冬野菜の防除 とりあえずの定期防除. 今回も収穫前日数の短いアニキを選択. ただし,初回播種分の大根は切干加工するので防除対象か …

no image

ナスの防除など

晴れ 梅雨明け。 ・ナスの防除 定期防除でモベント。 梅雨が明けたので殺菌剤多めにしてトリフミンとバリダシン。 悩んだけど他所でタバコガが出始めたって聞いたのでゼンターリも混ぜた。 >>モベントフロア …

no image

今日の作業

ここんとこ少し休業中・・ ・ピーマン 1本枯れた・・.潅水サボりすぎたみたい,ゴメン(;; ・ひまわり 少しずつ処分開始・・してるんだけど,アレってばおかしなくらいデカイのな. 丈夫過ぎて蹴っても折れ …

no image

今日の作業

ストックのポット上げをしたかったんだけど時間切れ. ホントはポット上げ終わってないとダメくらいに育っちゃってるんだよねぇ・・(--; ・ほうれん草の播種 毎週少しずつ播種する事にしたので今週も少しだけ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除