農薬散布履歴 野菜

玉ねぎの定植など

投稿日:

晴れ
ハウスに定植した玉ねぎ、潅水がうまくできてなかった場所はちょいちょい枯れてしまってた。
いちいち手で潅水するのも手間だし何か手を打たなきゃいけない。

・玉ねぎの定植
手伝ってもらって玉ねぎ(マッハ)を定植してきた。
約24mの畝に株間12cm2条で9畝半くらい。
玉ねぎの定植

苗が少なくて場所が余るのでダメそうな苗も全部使用。
定植前にダイアジノンを散布した。
>>ダイアジノン粒剤5

・玉ねぎの定植準備
アミノベスト9.5Kg、BMようりん3Kgを散布して畝間90㎝で約24mの畝を6畝作ってきた。

-農薬散布履歴, 野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除

晴れ 今年はマメに銅剤散布したけど一番果の多くは褐斑細菌でダメだった。 酷いとこは2番果までいっちゃってる。 ・ナスの防除 定期防除でコテツとベンレート。 >>コテツフロアブル 2000倍+ベンレート …

no image

キャベツの定植準備

晴れ ここから天気が悪くなりそうなので雨天じゃできない作業を先にやっておくなど. ・キャベツの定植準備 以前作ってあった畝に発酵鶏糞30Kgを散布して耕耘機で耕しておいた.

no image

白菜の追肥

晴れ ・白菜の追肥 追肥として発酵鶏糞60Kgを通路に散布. あと除草を兼ねて一輪管理機を入れてきた.

no image

今日の作業

晴天. 風が強い. 防除は手伝ってもらった. ・防除 筑陽で余ったというか少し余分に作った薬剤を散布. ブロッコリーは防除したけど収穫までもっていけない感じなのでトラクターで潰す予定. >>マラソン乳 …

no image

筑陽の管理

・防除 昨晩の雨露が残ってたけど朝一で防除をする. 薬剤はオオタバコガが発生し始めた感,あとアザミウマとハダニがいるっていう指摘があったのでアファーム乳剤を選択. 他にはオオタバコガ対策として脱皮阻害 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除