野菜 雑記

メロンの収穫

投稿日:

晴れ
早くも梅雨明け.
ナスは下葉の摘葉したりしてる.そろそろまた誘引して回った方がよさそう.

・メロン(パンナ)の収穫
最初に定植したやつを収穫してきた.
何とか草勢を保ってくれたのでこんな感じでゴロゴロとれた.
パンナ

重さは1.2Kg~2.0Kgくらいまであって多くは1.4Kg前後.
悪くはないけど1蔓1果にしたわりに期待したほど大きくならなかったかな.

収穫時期がよくわかんないので収穫日は受粉始めてから終わるまでの間をとって,そこから55日目って決めた.
当たり外れ大きそうだけど,あまり時間もかけてられないのでそこは妥協です.

2番手,3番手が控えてるけど,こんな感じのがちらほら出てて草勢維持がちょっと厳しくなってきたのであんまり期待しない事にしてる.
パンナ

ま,何にしてもとりあえず自分が食べれるくらいのメロンは確保できたしよかったよかった.

-野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

とある人に教えてもらった種苗店行ったのに水曜定休日とか・・ガッカリ. ・野菜の収穫 レジの人から「ダイコンない?」とか言われたっぽいので急遽出すことにした. 店頭見たらダイコン結構並んでたんだけど何で …

no image

防除

晴れ時々曇り 暑い.10月だっていうのに. ・白菜の防除 ちょっと油断してたら芯が食われまくってたのでやっとくことにしてオルトランとプレバソン. >>オルトラン水和剤 1000倍+プレバソンフロアブル …

no image

今日の作業

・農薬の散布 アブラムシ対策でマラソン乳剤を散布することにした. オルトランと迷ったけどマラソンの方が適用作物が多かったので. 薬液を1000倍超に薄めてソラマメ,きゅうり,しし唐,ピーマン,メロン, …

no image

大根の播種

晴れ すっかり忘れてた大根.畝2本なのでサクっと播種しておくことに. ・ナスの管理 畝東側トーンと花抜きと各系統12分の潅水. 花もたいして咲いてないし10月に入ったのでトーンはザクっと簡単に. ・大 …

no image

キャベツの防除

晴れ 日中とても暑い. ・キャベツの防除 定期防除でコテツ. >>コテツフロアブル 2000倍 ・ナスの管理 昨日から誘引を始めた. 今週中に2本仕立までは終わらせる予定.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除