野菜 雑記

メロンの収穫

投稿日:

晴れ
早くも梅雨明け.
ナスは下葉の摘葉したりしてる.そろそろまた誘引して回った方がよさそう.

・メロン(パンナ)の収穫
最初に定植したやつを収穫してきた.
何とか草勢を保ってくれたのでこんな感じでゴロゴロとれた.
パンナ

重さは1.2Kg~2.0Kgくらいまであって多くは1.4Kg前後.
悪くはないけど1蔓1果にしたわりに期待したほど大きくならなかったかな.

収穫時期がよくわかんないので収穫日は受粉始めてから終わるまでの間をとって,そこから55日目って決めた.
当たり外れ大きそうだけど,あまり時間もかけてられないのでそこは妥協です.

2番手,3番手が控えてるけど,こんな感じのがちらほら出てて草勢維持がちょっと厳しくなってきたのであんまり期待しない事にしてる.
パンナ

ま,何にしてもとりあえず自分が食べれるくらいのメロンは確保できたしよかったよかった.

-野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ハクサイの追肥

ハクサイの追肥をしてきた. 1回目の追肥をしてから4週経ったので2回目の追肥をやっとく事に. 予定では有機8-8-8を3Kg,醗酵けいふんを3Kgにしようと思ったけど,けいふんのまき方を失敗したので結 …

no image

ナスの管理

晴れ ・ナスの管理 トーン処理.といっても,まだ10~20くらいしか咲いてない. 少ないながらも咲いてる花を見てるとどうも弱い感じ. 雨は適度に降ってると思うんだけど,肥料がうまく溶けてないんだろうか …

no image

防除

晴れ ・防除 ナスの防除をしておこうか・・と. >>マラソン乳剤 2000倍 100リッター (ナス,ピーマン,小菊) バラにうどん粉病が出てそうな予感がしたので防除しておこうか・・と. >>マラソン …

no image

ニンジンを播種

播種したのは去年と同じ品種でタキイの恋ごころ. ザクっと1袋分播種してから籾殻をばらまいて上から潅水. ちなみにマルチの中に潅水チューブ入れたけど端までうまく水が浸透せず結局ホースで水をやるというダメ …

no image

今日の作業

晴れ 小松菜,まさかのとうだち. 雨よけハウスの中でビニールトンネルして放置してたら大きくなる前に..久しぶりに見てガッカリ ・トラクター入れる ハクサイ跡地にトラクター入れてきた. 物置からねっこ一 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除