施設

ローリータンク買っちゃった

投稿日:

ダイライト社製の200リットルのヤツ.
ローリータンク

ウチに持って帰ってから気付いたんだけどフタがゴムなのよね.
てことで,何となく雨よけ要る?とか思っちゃったので屋根もつけてみた.

ホントはキレイな屋根作ろうかと3尺のトタン板を数枚買ってきたんだけど長さが・・.
完全に計測ミスですね,えぇ(--;
てことで,農ポリ+寒冷紗で妥協しようかとか試行錯誤の末,ブルーシートで落ち着いた・・と.
実に残念ですが恐らく実用上問題なさげなのでコレで良しとしておいた.

あと直置きだと給水時に不便なんで土台も作成.
とりあえず15cm幅のブロックを2段積んで出水口までの地上高38cmを確保.コレだけあればジョウロとバケツへの給水は問題なさげ.
あとは2×4のSPF材を敷いてソノ上にローリータンクを設置して完成.

キチンと設計せずにテキトーにやってったんでこんなんでも1日仕事だた(--;

-施設

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

畑に物置を作ってみた2

先週作り始めた物置. あのままだと風の影響をモロに受けてキケンキケン(>< てことで,正面の半分を塞いできた. コレで少しはマシになったか?

no image

単管パイプで物置作り

畑仕事するのに物置兼休憩所が欲しいので単管パイプで組む事に. ちょうど資材が余ってたんで大きさ3m*6mの物置を作ってみようかと. 今回は少しまじめに水平とっての作業. 最初は固定ベースの下に敷くブロ …

no image

パイプハウスの補強

組み立てキットのパイプハウス. 安いだけあって部品も安いの使ってて.. パイプ同士を固定するのにフックバンドを使ってあるのですが固定が甘くて.. 気になりだすとダメですね. ということで,一番下の横通 …

no image

今日の作業

やぱ朝動くと日中ダルイな・・ ・パイプハウスの鳥害対策 鳥に狙ってくださいと言わんばかりの状況だったので防鳥ネットを張ることに. 天面はテグスが張ってあるのでソレ期待でネットは諦めて側面から天面に向か …

no image

防風ネット関係

少しずつ進めてきた支柱立てが終了. 54*18mのほ場に立てた支柱は計算上66本.かなりケチったけど強度は大丈夫だろうか? 今日は9時から12時までの3時間で残りの11本を立ててきた. だいぶ慣れてき …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除