てことで,仮の物置を作っちゃうことにした.
基本的な骨組みは単管で作成.
もらってきた資材は天面の骨組みで使ってみた.
仮の物置なのでシートを覆うだけで完成.
相変わらず入り口はいい加減なのです.
ちなみに,今回作ったのは台風で壊れた物置の中身を移動するための暫定的なもの.
物置を作り直したら解体するのでガッシリしたものは作りませんでした.
投稿日:
てことで,仮の物置を作っちゃうことにした.
基本的な骨組みは単管で作成.
もらってきた資材は天面の骨組みで使ってみた.
仮の物置なのでシートを覆うだけで完成.
相変わらず入り口はいい加減なのです.
ちなみに,今回作ったのは台風で壊れた物置の中身を移動するための暫定的なもの.
物置を作り直したら解体するのでガッシリしたものは作りませんでした.
執筆者:KOG
関連記事
少しずつ進めてきた支柱立てが終了. 54*18mのほ場に立てた支柱は計算上66本.かなりケチったけど強度は大丈夫だろうか? 今日は9時から12時までの3時間で残りの11本を立ててきた. だいぶ慣れてき …
昨日今日と天気良くて露地が耕運機使えるコンディションになったのでガーっと耕して畝きりした. ようやく畑らしくなってスッキリ. 折角なんでココの一角にとうもろこしの苗60本を定植. それから枝豆の種をま …
天気が良くなってきたんで昼から物置作りを再開. 行ったら今朝まで降ってた雨が下に落ちずに真ん中で溜まってたので骨組を少し変更. 次に側面トタンを設置する為の枕木設置. 暫定的に横に2本だけ赤松を渡して …
晴れ 簡単にできると思って始めたけど丸一日かかってしもた. んでもまぁ一日で終わったから良しとしとくかな. ・雨除けの改善 ナス畑中央の雨除けなのですが, こんな感じで中途半端だったのできちっと作り直 …