小ギクの整枝と挿し芽

投稿日:

そろそろ小ギクの整枝してみるか・・と.
小ギク小ギク

左が整枝前で右が整枝後.
写真のは枝を3本残してあとは外したヤツ.他のは成長具合によって2~4本仕立てにしてみた.
今日整枝できたのは1番最初に定植した9株のみ.花壇に定植した2番目のも整枝したかったけどソコまで成長してないので断念.

ついでに挿し芽の練習してみようかと整枝して落としたわき芽を挿してみるコトに.
コイツが挿し芽する状態にしたわき芽.
小ギク

あとはコイツを湿らせた種まき用の培土にぶっ挿して挿し芽の作業は終了.
日陰に置かず炎天下でやっちゃったもんだから既に萎れてますね,ダメダメだわ(--;
果たしてコレでうまく根が出るんだろうか?

>>品種メモ(挿し芽)
はなぶさ 5本
やぶさめ 2本
なぎさ 12本

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

パンジーを播種

タキイから注文した種が届いたので. 今年の花苗は余裕が無いのでパンジーのみ.しかも2色に絞った. とりあえず200穴セルトレーに各1枚ずつ播種. 一気に播種したいところだけどポット上げできる限界が2枚 …

no image

今日の作業

待望の雨は降ったけど・・ ・惨劇の片付け 嵐のような突風が吹いたらしく帰宅したらとんでもないことになってた(;; ・パイプハウスの修理 劣化したビニールがボロボロと崩れてた(;; 古いビニールだったん …

no image

今日の作業

育苗,播種,育苗,播種・・ ・ダイコンを播種 早どりスペースに冬どり聖護院13粒,でん太12粒を播種. ・パンジー,ビオラを播種 200穴セルトレーに各1枚ずつ播種.

no image

花種の播種

晴れ 新しいデジカメ買ったので試し撮り. 高倍率ズームのおかげでメジロもこんなにはっきり写せたよと. ・花種の播種 温床も準備してあるし,そろそろ播種しておこうかなと. バーベナを128穴セルトレー5 …

no image

チューリップの観察日記

暖かくなってきていい感じに生長してるんだぜ,と. 数個はこんな風に蕾っぽいのができてきた. どうやって咲くんだろ?って不思議に思ってたけど,こういう風に生長するのね. 結構オモロイな. ただ,日当たり …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除