野菜

キャベツの追肥

投稿日:

曇り
ハウスの玉ねぎが終わって売るものも無く.
断続的に雨が降るっていう中途半端な天気のせいで特にやれる事も無く.
しょうがないので気になってた畦草をスパイダーモアでザッと刈ってきた.

・キャベツの追肥
昨年末に定植したキャベツの不織布トンネルを片付けて追肥としてNK化成1.5Kgを散布.
早いけど他にやる事が無かったのでやっといた.
キャベツの追肥

年初に定植したキャベツは場所によって全然育っていない.
人参の時も同じような感じで育ちが悪くなってたので次の作付前に一度殺菌剤入れた方がいいかもしれない.
不織布トンネルを片付けようかと思ったけど追肥のタイミングまでやっといた方がチョウチョも入りにくいかなという事で悩んだけどやめた.

-野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ジャングル?

いいえ,トマトです. 正直なところ収拾がつかなくなってる. 5段目くらいで摘心する高さにきちゃったけど時期的に早すぎる. しょうがないから摘心せずに伸ばしたら管理できなくなった・・と. 自家消費するに …

no image

賀茂ナスの誘引と整枝

わき芽伸ばしっぱなしだし,いい加減やばいなぁ・・. ということで,やむを得ず一部整枝してたんだけど誘引せずにやるのムリだわ・・という判断. しょうがないから一番早いトコだけ誘引する決定. 2本仕立ては …

no image

玉ねぎの管理

晴れ あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 ・玉ねぎの追肥 例年やってるので発酵鶏糞60Kgを追肥として散布した。

no image

今日の作業

きゅーり,ほうれん草の定植をした. きゅーりは6株を定植.広めの間隔で植えておいた. ほうれん草は種蒔いただけで定植するつもりなかったんだけど,枝豆植えたとこが鳥に食われて空いたんで植えとくことにした …

no image

今日の作業

ニンジン見に行ったけどまだ発芽してなかった. ダメなのか?(--; ・キャベツの育苗 今朝みたら双葉がちらほらしてたので,防虫ネットのスペースに移動させておいた. 見たトコ半数以上はOKそうな感じだけ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除