野菜

キャベツの追肥

投稿日:

曇り
ハウスの玉ねぎが終わって売るものも無く.
断続的に雨が降るっていう中途半端な天気のせいで特にやれる事も無く.
しょうがないので気になってた畦草をスパイダーモアでザッと刈ってきた.

・キャベツの追肥
昨年末に定植したキャベツの不織布トンネルを片付けて追肥としてNK化成1.5Kgを散布.
早いけど他にやる事が無かったのでやっといた.
キャベツの追肥

年初に定植したキャベツは場所によって全然育っていない.
人参の時も同じような感じで育ちが悪くなってたので次の作付前に一度殺菌剤入れた方がいいかもしれない.
不織布トンネルを片付けようかと思ったけど追肥のタイミングまでやっといた方がチョウチョも入りにくいかなという事で悩んだけどやめた.

-野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

人参畑を作ってみた

折角区切ったので直播の人参をまいてみることにしたんだけど・・ 畝きり失敗すね,右の畝狭すぎだよね(--; 区画の目印に立てた棒よりカナリ内側きてますね. 実はガレージに耕運機の畝きり用アタッチがあった …

no image

ニンジンの観察日記

丸一日雨が降らなかったのでニンジンの潅水しに離れたほ場へ. ひょっとしたら発芽してるかなぁ・・と思ったけど発芽してるのは雑草だけ(--; 今の気温だと週末あたりには発芽してくれると思うけど,どうだろう …

no image

ナス畑の準備

晴れ 16日が雨予報になったのでもう少し乾かしたかったけど諦め。 ・ナス畑の準備 硫酸カリ40Kg、新かさいペレット18号40Kg、BBナスワンタッチ180Kgを散布してトラクター入れた。 畝づくりは …

no image

人参の管理

曇り ちょっとやってみようかと人参にも不織布かけてきた. といっても,物置にあった資材でやったのでカバーできたのは1畝のみ. 人参の収穫は3畝目に入ったけどまだ小さいので収穫のペース落とすことに. 毎 …

no image

玉ねぎの定植

晴れ 前回のマッハでは2日がかりになってしまったので今回は朝早くから作業開始. 何とか1日で片付けまで終わらせる事ができたのでよかったかなと. とりあえず玉ねぎの定植が終わってやれやれ. ・玉ねぎの定 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除