農薬散布履歴 野菜

玉ねぎの定植

投稿日:

晴れ
前回のマッハでは2日がかりになってしまったので今回は朝早くから作業開始.
何とか1日で片付けまで終わらせる事ができたのでよかったかなと.
とりあえず玉ねぎの定植が終わってやれやれ.

・玉ねぎの定植
幼苗期の環境が良くなかったのか今年のネオアースは苗が弱い.
もう少し育苗しても良さそうだけど播種後53日経っているので定植しておくことにした.
ネオアース

苗の不足が予想されたので,あらかじめ約45mだった畝を約40mに変更.
悪い苗も使って株間15cm2条で前回マッハの続きで残った30mくらいと約40m3畝に定植.
玉ねぎの定植

殺虫剤としてダイアジノンを散布.
苗が足りずに定植できなかった約5m3畝は来年じゃがいもでも作る予定.
>>ダイアジノン粒剤

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

白菜用の畝作り

晴れ ・白菜の定植準備 昨日位置決めだけやっておいたので, 一輪で土はねて畝にしてきた. 長さ24m,畝間90cmで10畝. なんか畝幅がバラバラだけどまあいいでしょう. ・白菜(?ごころ85)の播種 …

no image

ハクサイの管理

・防除 蛾の幼虫が大量に出てるのでコテツフロアブルを散布する事に. 見てたらアオムシもカナリ出始めてる様子.散布しながら見つけては捕殺. 来週晴れる日があったら次はアファームを散布しようかと. >>コ …

no image

賀茂ナスの一番果の摘果

ナスの一番果は摘果した方がいいらしいので. 花咲いてからだいぶ経つのにこんなもん. 全然大きくならないんだよなぁ・・(--; かんけーないけど,賀茂ナスのトゲってカタイのな,なめてたら突き刺さって泣き …

no image

防除

晴れ ・ナスの防除 定期防除. 総合防除でプレオ. うどん粉対策でトリフミン. >>プレオフロアブル 1000倍+トリフミン乳剤 2000倍 ・野菜の防除 白菜は活着して虫害も出始めてるようなのでやっ …

no image

イチゴは食えそう

赤くなり始めて1週間でこんな感じ. 半分赤くなった翌日には全体が赤くなってたんで出荷されるイチゴは赤くなり始めたら速攻収穫って感じなんだろうな. 形もキレイだしうまそうに見えるけどどうだろ? 折角なん …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除