農薬散布履歴 野菜

玉ねぎの防除とか

投稿日:

曇り
ここんとこの天気予報は雨か曇りばかり.
今日は雨が降らないようなので多少時期を無視して作業進めた.

・玉ねぎの防除
定期防除でダコニールとマラソンを散布した.
今年は雨が多いからかあまり良くない.
玉ねぎの防除
>>ダコニール1000 1000倍+マラソン乳剤 1000倍

・キャベツの追肥1
不織布を撤去して追肥としてNK化成6Kg散布した.
キャベツの追肥1

場所によって全く生育してなかったりして何だかなぁ..という.
砂地で保水・保肥性が悪いからか人参の残渣に当たったか定植後の環境が悪かったのか.
マルチしてればまた違ってたかもしれないけど手間かけてられないからしょうがないか.

・キャベツの追肥2
不織布を撤去して追肥としてNK化成4Kg散布した.
こちらはゴミ除けの為に資材がある分だけ防虫ネットを被せておいた.
キャベツの追肥2

粘土質で保水・保肥性がいいからかあっちより成長はいい.
ただ,風通しがいい区画は育ってなかったりするので温度が問題なのかもしれない.

-農薬散布履歴, 野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

種まき

雨時々晴れ ・種まき 白菜(?ごころ85)を128穴トレー9枚に播種. 2回に分けて播種しようと思ってたけど面倒なので1回にした.

no image

ナスの防除

曇りのち雨 防除直後から雨. 雨降るの承知でやったとはいえガッカリである. ・ナスの防除 総合予防防除. 殺虫剤はコテツ. 殺菌剤はアフェットとバリダシン. あと,おまじないでファイトカル. >>コテ …

no image

短形自然薯の観察日記

よーくみたらムカゴができてた. 自然薯(夢とろろ)の方は痩せすぎてて全然ダメぽいわ・・.

no image

防除

晴れのち曇り ナスで一気に3本イチョウ出てた. 昨日は症状なかったと思うんだけどガッカリだ. 終盤の弱った所に大雨でやられたと考えるのが妥当か. やっぱり今年は土壌消毒やった方がいいな. ・防除 秋冬 …

no image

ニンジンの間引き

間引きしなきゃなぁ・・と思いながら放置してたニンジン. 放置しすぎてジャングルと化してたんで,一部間引きを決行 で,間引いたのがコレ 少し育ちすぎたな(--; てことで,間引いたニンジンは晩御飯のおか …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除