野菜

今日の作業

投稿日:

賀茂ナスの整枝した枝を見直してたら2株で主枝を摘心してた(--;
2本仕立てにしてるので1本主枝を摘心するだけで大打撃なわけで・・
といった感じで悲しみの中,作業をしてみた.

・トマトの整枝
少し面倒見てなかったらわき芽がすごかったので除去して,あとは尻腐れや割れてる実があったので摘果.
ついでに葉が混んできたので下の方を摘葉.

・巡回メモ
メロンの元気が無い感じ.
賀茂ナスもそろそろ肥切れ?
トマトの尻腐れは恐らく乾きすぎで根元にまいた水溶性カルシウムが吸収されてない?
てことで,土日あたりに液肥を投入する方向で.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

また追肥

曇 温度があるので今のとこナスは1日おきの毎回出荷. ただ,今晩あたりから寒くなるようなので,あと数回とはいえ飛ばせそうなら飛ばしたい. ・秋冬作の追肥 追肥として白菜(黄ごころ85)とブロッコリーに …

no image

育苗日誌

パンナが順調 今日は会社休んだので朝夕の2回観察してみた. 朝の時点では発芽確認できていたのはパンナのみ. ・パンナ(朝) 夕方,パンナは双葉を広げてた ・パンナ(夕方) 他にも甘とう,レノン,青シソ …

no image

種まきとレタスの定植

雨のち晴れ ・育苗管理 この種まいた. スイートコーン(ランチャー82)を72穴トレー3枚,千日紅(ドワーフバイカラー)を128穴トレーに62粒. コーンは去年までおひさまコーン7を栽培してきましたが …

no image

育苗日誌

・メロン 左がレノンで右がパンナ. 年末にまいたやつで生き残ってくれたやつ. 本葉がそろってきたので大きめのポットに移しかえてみた. ・甘とう美人 年末にまいた分で順調なやつ. 弱々しい芽だなぁ・・っ …

no image

今日の作業

作物よりKOGの方がバテ気味(--; >>巡回メモ ・トマト(桃太郎ファイト)の先端が枯れた 唯一無傷で残ってた桃太郎の先端がダメに. そろそろ摘心の時期が来てるには来てたんだけど枯れて終わるのはショ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除