パンナが順調
今日は会社休んだので朝夕の2回観察してみた.
朝の時点では発芽確認できていたのはパンナのみ.
夕方,パンナは双葉を広げてた
他にも甘とう,レノン,青シソで発芽を確認
正直,同じメロンでもパンナの状況があんなだったのでレノンは完全に諦めてた.
これで年末にまいた種で1つも発芽確認できてないのはトマト2種のみ.
ハウス内といっても無加温だから温度が足りないんだろうなぁ・・
投稿日:2008 年 1 月 18 日 更新日:
パンナが順調
今日は会社休んだので朝夕の2回観察してみた.
朝の時点では発芽確認できていたのはパンナのみ.
夕方,パンナは双葉を広げてた
他にも甘とう,レノン,青シソで発芽を確認
正直,同じメロンでもパンナの状況があんなだったのでレノンは完全に諦めてた.
これで年末にまいた種で1つも発芽確認できてないのはトマト2種のみ.
ハウス内といっても無加温だから温度が足りないんだろうなぁ・・
執筆者:KOG
関連記事
晴れ ・白菜の定植 白菜(黄ごころ85)が定植適期なので手伝ってもらって定植してきた. 株間は38cm. 長さ24m1条が14畝,長さ10m1条が1畝,長さ10m2条が1畝. もともと24mを12畝に …
ダイコンの播種準備もしなきゃ・・というコトで. 約3.3aの面積に以下の基肥を施肥. ・アミノベスト(8-8-8) 20Kg ・CDUタマゴ(12-12-12) 20Kg 施肥するついでに足跡をつけて …
晴れ ・秋冬野菜の防除 ちょっと期間があいたけど定期防除. まだ温度があるので効くやつをということでアファーム. あと,白菜は軟腐病が広がってるので気休めでバリダシンを入れた. >>アファーム乳剤 2 …
雨降ったけど・・ ・追肥 潅水ついでに液肥(花工場1000倍希釈)を入れておいた. (賀茂ナス,しし唐,ピーマン,小ギク,スイカ) ・農薬散布 小ギクにグンバイムシが大量発生してたので夕方急遽決行. …