パンナが順調
今日は会社休んだので朝夕の2回観察してみた.
朝の時点では発芽確認できていたのはパンナのみ.
夕方,パンナは双葉を広げてた
他にも甘とう,レノン,青シソで発芽を確認
正直,同じメロンでもパンナの状況があんなだったのでレノンは完全に諦めてた.
これで年末にまいた種で1つも発芽確認できてないのはトマト2種のみ.
ハウス内といっても無加温だから温度が足りないんだろうなぁ・・
投稿日:2008 年 1 月 18 日 更新日:
パンナが順調
今日は会社休んだので朝夕の2回観察してみた.
朝の時点では発芽確認できていたのはパンナのみ.
夕方,パンナは双葉を広げてた
他にも甘とう,レノン,青シソで発芽を確認
正直,同じメロンでもパンナの状況があんなだったのでレノンは完全に諦めてた.
これで年末にまいた種で1つも発芽確認できてないのはトマト2種のみ.
ハウス内といっても無加温だから温度が足りないんだろうなぁ・・
執筆者:KOG
関連記事
晴れ 明後日雨が降るようなので。 とりあえず育ててた苗の定植は終わり。 ・キャベツの定植 畝間130㎝長さ40m株間30㎝2条2畝にキャベツ(春波)を定植してきた。 定植時にオルトランを散布。 >>オ …
雨のち晴れ ・メロンの防除 定期防除でアファーム、パンチョ、ダコニール。 前回の防除時にうどんこ出てるのは気付いてたけど放置してたらあっという間に広がってしまった。 >>アファーム乳剤 2000倍 > …
晴れ時々曇り ・じゃがいもの定植 3Kgの種芋を70個に分割. 約20mの畝に株間30cmで定植してマルチした. 基肥として株と株の間にひとつまみくらいアミノベストを散布. あと定植前にネビジン粉剤を …