育苗 野菜

種まきとレタスの定植

投稿日:

雨のち晴れ

・育苗管理
この種まいた.
種

スイートコーン(ランチャー82)を72穴トレー3枚,千日紅(ドワーフバイカラー)を128穴トレーに62粒.
コーンは去年までおひさまコーン7を栽培してきましたが色々検討した結果,今回は変更することにしました.
使用するトレーも128穴から72穴へ.
これは128穴2枚だと多いので粒数の都合での変更です.
培土がもったいないですがセルが大きくなって少し育苗期間に余裕をもって作業できるかなということで良しとしました.

・レタスの定植
特に作る予定でもないレタス.
苗が育ってたので空いてた場所にザクっと定植.
レタス

基肥としてアミノベストを軽くばらまいてマルチ.
株間40cm2条千鳥くらいで20株ほど定植.
転がってた資材でザクっとトンネルしておいた.

レタスは泥はねで一気に汚くなるのでマルチと雨除け程度のトンネルはしとく方がいいかと思います.

-育苗, , 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ミニハクサイを定植

3月4日播種のミニハクサイ「お黄にいり」. 定植適期に見えたので定植決行. ・・したんだけど,上は良さそうに見えたけど根が全然はってなくてアレでナニ. 始めちゃったので苗がイマイチなままの定植. その …

no image

小ギクが開花

小ギクが開花した. コレは白雪姫(白). 6月25日定植>7月1日摘心>7月20日整枝>10月11日開花

no image

メロンの定植

晴れ 遅くなったけどやっとメロンの定植できた。 ・メロンの定植 メロン(パンナ)を株間40㎝で定植。 定植後、霜よけのためにダイヤキャップをしておいた。 定植時にアクタラとダイアジノンを散布。 >>ア …

no image

動墳のテスト

晴れ ・スイートコーンの防除 中古で買った動墳をテストするための防除. 使用した農薬はトレボン乳剤. 正直なところスイートコーンは生育不良で収穫が見込めないのでこれ以降の管理はしません. 勿体無いです …

no image

ナスの防除

晴れ ここんとこ暑いからか定植したばっかのナスが萎れ気味. どうせ潅水するならベンレートも入れとけって感じでの作業. ・ナスの防除 ちょっと早い気もしたけど潅水兼ねて半身萎凋病対策でベンレートを潅注し …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除