育苗 野菜

種まきとレタスの定植

投稿日:

雨のち晴れ

・育苗管理
この種まいた.
種

スイートコーン(ランチャー82)を72穴トレー3枚,千日紅(ドワーフバイカラー)を128穴トレーに62粒.
コーンは去年までおひさまコーン7を栽培してきましたが色々検討した結果,今回は変更することにしました.
使用するトレーも128穴から72穴へ.
これは128穴2枚だと多いので粒数の都合での変更です.
培土がもったいないですがセルが大きくなって少し育苗期間に余裕をもって作業できるかなということで良しとしました.

・レタスの定植
特に作る予定でもないレタス.
苗が育ってたので空いてた場所にザクっと定植.
レタス

基肥としてアミノベストを軽くばらまいてマルチ.
株間40cm2条千鳥くらいで20株ほど定植.
転がってた資材でザクっとトンネルしておいた.

レタスは泥はねで一気に汚くなるのでマルチと雨除け程度のトンネルはしとく方がいいかと思います.

-育苗, , 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ほ場Bを巡回

久しぶりに行ったら雑草だらけ. ホントは手を入れなきゃいけないんだけど手が回らない. ・スイートコーン 少しだけ潅水しておいた. ざっと見たところカナリの個体でアワノメイガが入っていそうな感じ. 一番 …

no image

ミニストックのポット上げ

ミニストックのポット上げを開始. 128穴のセルトレー2枚分をまとめてやれるだけの時間が取れないんだけど,そろそろ限界のような気がしてきたので少しずつでもいいから進める事にした. 9月23日に播種した …

no image

白菜の防除

晴れ 野菜の収穫と出荷調整したり人参畑のエンジンポンプ配管やったりいろいろ. ・白菜の防除 定期防除でアファームやっといた. >>アファーム乳剤 2000倍

no image

野菜の状況

・12月中旬あたりに実験的にまいた正月菜とほうれん草. 正月菜が結構育ってきたので日曜あたりに定植しようかと考え中. ・ほうれん草 11月下旬あたりにまいたほうれん草. 先週あたりから収穫できるくらい …

no image

種まき

晴れ やっとナス以外の作業する余裕がでてきた. ・種まき 育苗ハウス内を少し片付けたら4mくらいの畝ができたのでニンジンを播種しておいた. 品種はベータリッチ. クリーンシーダを使って株間5cmで3条 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除