野菜 雑記

また追肥

投稿日:


温度があるので今のとこナスは1日おきの毎回出荷.
ただ,今晩あたりから寒くなるようなので,あと数回とはいえ飛ばせそうなら飛ばしたい.

・秋冬作の追肥
追肥として白菜(黄ごころ85)とブロッコリーに発酵鶏糞30Kg散布.
白菜

ちょっと早いけど他にやることも無いのでやってしまうことにした.

・蜂箱の移動
越冬準備兼ねてナス畑の外に出して毛布をかぶせておいた.
かなり個体数が減ってるので越冬できるか疑問ではあるが一応やっておこうかと.
すぐ開けて迷子になるといかんので数日置いて入口開ける予定.

-野菜, 雑記
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

人参の播種

晴れ 最初に播種したキャベツそろそろ定植しないと.. ・人参の播種 表土が固まってたので耕耘機で耕してからクリーンシーダでベータリッチを約40m2畝に株間6cm6条で播種.

no image

人参の管理

曇り ちょっとやってみようかと人参にも不織布かけてきた. といっても,物置にあった資材でやったのでカバーできたのは1畝のみ. 人参の収穫は3畝目に入ったけどまだ小さいので収穫のペース落とすことに. 毎 …

no image

スナックえんどうの観察日記

12月6日に播種したスナックえんどう. 播種が遅かったし降雨が少なかったのもあって発芽率はソコまでよくないみたいだけど,ポツポツと育ってくれてる模様. あとは無事冬を越せればいいんだろうけど,稲ワラか …

no image

メロンとスイカの定植

曇り時々晴れ ・メロンとスイカの定植 メロン(パンナ)は株間40cm,スイカ(カメハメハ)は株間50cmで定植. マルチで葉が焼けるのを防ぐために新聞紙を敷いておいた. 最後に霜除けの為にダイヤキャッ …

no image

玉ねぎの定植など

晴れ ハウスに定植した玉ねぎ、潅水がうまくできてなかった場所はちょいちょい枯れてしまってた。 いちいち手で潅水するのも手間だし何か手を打たなきゃいけない。 ・玉ねぎの定植 手伝ってもらって玉ねぎ(マッ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除