野菜

育苗日誌

投稿日:2008 年 3 月 5 日 更新日:

・メロン
左がレノンで右がパンナ.
メロン3/5
年末にまいたやつで生き残ってくれたやつ.
本葉がそろってきたので大きめのポットに移しかえてみた.

・甘とう美人
甘とう3/5
年末にまいた分で順調なやつ.
弱々しい芽だなぁ・・って思ってたけど本葉が出てきたらそうでもないね.
2月にまいたやつの発芽はまだゼロ.

・トマト
左が桃太郎で右がフルティカ
桃太郎3/5フルティカ3/5

桃太郎は3日にようやく発芽.まだ5個中2個しか発芽してない.
フルティカは今日新たに2つ発芽を確認.コレで5個中4個が発芽.

・育苗ポット
ポット02-3/5

2月にまいたやつは今のトコこんな感じ.
メロンとスイカは結構順調.
年末にまいたやつと双葉の元気さが全然違うのにはオドロキ.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

収穫したトウモロコシ

親戚に配って終わるか・・ってコトで少し早そうなのも含め一気に収穫. 40本採ってアワノメイガの幼虫が入ってたのが1本. 薬は意外とうまく効いてくれてた模様.

no image

今日の作業

ティフブレア枯らしちゃったのがカナリショックで・・ ・キャベツ,ハクサイ 2回目に播種したキャベツとハクサイを順化させておいた. ・パンジーとビオラ 相変わらず.1回目の播種分はダメぽいけど少し気温が …

no image

メロンの定植準備

曇り時々雨 今年は玉ねぎの肥大化が遅れてるのでまだメロンの定植ができてない。 この辺が限界かなってことでまだ小さいけど諦めて残ってる玉ねぎは片づけた。 ・メロンの定植準備 基肥として発酵鶏糞45Kg、 …

no image

野菜の育苗状況

左がとうもろこしで右がきゅうり. 一度も画像アップしてないのに気づいたので. とうもろこしは本日定植.

no image

コーンの防除

晴れ 暑い。明日は雨予報なので田んぼにトラクター入れてきた。 ・コーンの防除 最初に定植した方の雄穂が出ていたのでデナポンを散布 >>デナポン粒剤5

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除