五寸ニンジンもスイートキャロットも両方とも先っぽの方が腐ったような状態に(--;
病害の本見てたら軟腐病に該当するぽい.本によると発病しやすいのは・・
・高温期に入った
・畝が低く水はけが悪い
・雨が続いた
あーあ,もう発病の要因ばっちりじゃん・・(--;
ということで,いくつか抜いてみたけどほぼ全滅だと思われ.
収穫時期にコレじゃガッカリだわ(;;
投稿日:
五寸ニンジンもスイートキャロットも両方とも先っぽの方が腐ったような状態に(--;
病害の本見てたら軟腐病に該当するぽい.本によると発病しやすいのは・・
・高温期に入った
・畝が低く水はけが悪い
・雨が続いた
あーあ,もう発病の要因ばっちりじゃん・・(--;
ということで,いくつか抜いてみたけどほぼ全滅だと思われ.
収穫時期にコレじゃガッカリだわ(;;
執筆者:KOG
関連記事
曇のち晴れ 風強い.防除したかったのに.. ・白菜の追肥 白菜(王将)にNK化成10Kgを散布してきた. どうにも生育が悪いので予定より少し多めにした. 定植直後にきた台風のダメージもあるんだろうけど …
晴れ ・ニンジンの播種 播種したのはサカタのベータリッチ. 畝間70cm2条で約20mの畝12本,株間は約5cm. クリーンシーダという種まき機を購入したので今回はこいつで播種しました. 最初はごんべ …
曇り時々雨時々晴れ 書いてみると変な天気だな. ・玉ねぎの追肥 少し早い気もするけど都合により玉ねぎの追肥として発酵鶏糞30Kgを散布. 極早生(マッハ)と中晩生(ネオアース)の2品種あるけど両方共こ …
ナスの支柱がピークだったな・・少し疲れた ・えひめAI-1を散布 何となく細菌兵器を使いたかった・・というコトで. トマトとスイカに1000倍希釈液を葉面散布. トマトとスイカと賀茂ナスと小ギクに70 …