五寸ニンジンもスイートキャロットも両方とも先っぽの方が腐ったような状態に(--;
病害の本見てたら軟腐病に該当するぽい.本によると発病しやすいのは・・
・高温期に入った
・畝が低く水はけが悪い
・雨が続いた
あーあ,もう発病の要因ばっちりじゃん・・(--;
ということで,いくつか抜いてみたけどほぼ全滅だと思われ.
収穫時期にコレじゃガッカリだわ(;;
投稿日:
五寸ニンジンもスイートキャロットも両方とも先っぽの方が腐ったような状態に(--;
病害の本見てたら軟腐病に該当するぽい.本によると発病しやすいのは・・
・高温期に入った
・畝が低く水はけが悪い
・雨が続いた
あーあ,もう発病の要因ばっちりじゃん・・(--;
ということで,いくつか抜いてみたけどほぼ全滅だと思われ.
収穫時期にコレじゃガッカリだわ(;;
執筆者:KOG
関連記事
カラダ休める為に作業は控えめにした. ・賀茂ナスの整枝 収穫しながら下の方に生ってる実を落としたりして草勢の調整というか何というか. しかしなんだ,やったつもりでも見落としが多い(--; ・ハウスの整 …
コレなんだけどね. 前回コマツナだわ,っていう結論だして定植したヤツ. 育ててみたらチンゲン菜ぽいものになっちゃった(--; しかも放置してたらアブラムシの巣窟になってた(--; 軍手である程度掃って …
晴れ 台風18号でナス畑の柱が倒れてしまって意気消沈。 年内には修復作業終わらせたいけど折れちゃったCチャンとか予備あったかなぁ。。 これから少しずつ作業進めていくけど今は途方に暮れてる。 ・白菜の定 …