野菜

畝作り

投稿日:

・畝作り
そろそろメロンを定植しなきゃいけないので花苗を外に出して畝作り.
圃場

基肥は発酵鶏糞15Kg,IBS1号1Kg,BMようりん0.5Kgを散布.

散布後,先月買った耕うん機入れた.
なんというか6馬力あると楽だね.土が硬いので3馬力のやつではここまでうまく耕せなかったと思う.
使いやすいし買ってよかったかなと.

あとはちゃっちゃとニンジンを採っちゃってもう片側にも畝を作りたいところ.

-野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

・ソラマメの収穫 お昼にゆでてもらって食べたけど美味いな,自分で育てたと思うと. ・雑用 昨日の夕方に雨が降ったので今日の水遣りはパス. 特にやらなきゃいけない作業もなかったので畑周りの整備をすること …

no image

ほ場Aでゴソゴソと

明日から雨ってコトでイロイロやってきた. ・ナスの巡回 昨日の風では倒れてなかった様子. 枯れそうなほどしおれているものもなかったので潅水はパスした. ・ほ場整備 一部通路をキレイにしてみたり. ・マ …

no image

自然薯の定植

自然薯の種芋とムカゴを頂いたので定植してきた. 品種は夢とろろ. 前回やった短形自然薯同様の手順で定植. 自然薯の種芋なのでパイプの方が良いのだろうけど,無いので3尺のトタンで妥協. てことで前回の続 …

no image

秋冬野菜の防除

晴れ ・秋冬野菜の防除 定期防除でキャベツと白菜にコテツとコルトを散布. >>コテツフロアブル 2000倍+コルト顆粒水和剤 4000倍

no image

ニンジンと天狗ナス

天狗ナスを少し切ったのでグリーンセンターに出そうかと. ってことで,天狗ナスの日誌を出しに行くついでに他にも幾つか提出. 提出したのはナス(天狗ナス),ピーマン(京ひかり),ニンジン(ベータリッチ), …

PREV
追肥
NEXT
位置決め

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除