収穫時期がわかんないけど,そろそろ採ってもよいかなぁ?ってことで1本採ってみた.
本によるとひげが黒くなったら遅すぎってことで,ひげの部分が茶色っぽくなってるのをチョイスしたんだけど,皮をむいてみたらマダマダだった(--;
悔しいので生まま数粒食ってみたんだけど,生でも問題なく食えるというか甘くていい感じ.
1本無駄にしたけど,いい勉強になったからいっかな.
投稿日:
収穫時期がわかんないけど,そろそろ採ってもよいかなぁ?ってことで1本採ってみた.
本によるとひげが黒くなったら遅すぎってことで,ひげの部分が茶色っぽくなってるのをチョイスしたんだけど,皮をむいてみたらマダマダだった(--;
悔しいので生まま数粒食ってみたんだけど,生でも問題なく食えるというか甘くていい感じ.
1本無駄にしたけど,いい勉強になったからいっかな.
執筆者:KOG
関連記事
晴れ ・ほうれん草の播種 ほうれん草は畝作らんでもいいですよ. ..と,ほうれん草出してる人に教えてもらったので残ってた2畝は平らにならしてみることに. ということで,ならした2畝分のスペース8mに8 …
来週ハクサイとキャベツを定植せなアカンのでソノ準備. 先月の大雨のおかげかほ場は雑草だらけ(--; 最初にトラクターで耕してから肥料をばら撒いて更にトラクターで耕した状態 最後に耕運機で軽く畝を切って …
・種蒔 36穴トレー >桃太郎ファイト(トマト) 8 >フルティカ(中玉トマト) 10 >加茂ナス 18 76穴トレー >おかめ(ほうれん草) 76*2 トマトは5つしか育ってないので残ってた種を全部 …
晴れ 明後日雨が降るようなので。 とりあえず育ててた苗の定植は終わり。 ・キャベツの定植 畝間130㎝長さ40m株間30㎝2条2畝にキャベツ(春波)を定植してきた。 定植時にオルトランを散布。 >>オ …