農薬散布履歴 野菜 雑記

寒い

投稿日:

晴れのち雨
白菜,ブロッコリーの定植と玉ねぎの播種.月末にやる作業が集中してるけど今日できる作業が無い.
・・のですが,集中しすぎてて厳しいので一番可能そうに見えた白菜の定植をしておくことに.
うまく育ってくれるといいんだけど...

・ナスの管理
収穫と出荷.
切れるサイズのナスが全然無い.
出荷場で大きくならんかったねーとか話してたら,ある人のほ場では寒暖計が11度だったとか.
そらあかんわ.もう1日おき出荷はダメかもなーとか.

・白菜の定植
9月11日播種分の2枚.早いのは承知で定植することに.
定植したのは220本くらい.場所が無かったので40cm2条千鳥で定植.
農薬はオルトラン粒剤を株ごとに1~2g散布した.

ちなみに白菜は適期が18日.
今日定植した苗は15日.本葉はちゃんと出てて見た目はよかったけどやっぱり若かった.

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

農薬散布

曇り時々晴れ 風が強い. ・防除 白菜とかを防除しておくか..と. 人参どうするか悩んだけど虫がついてなさそうだったのでやめておいた. >>マラソン乳剤 1000倍 50リッター (白菜,ブロッコリー …

no image

短形自然薯の観察日記

昨日ネット張った短形自然薯だけどこんな感じ. ちょっとわかりにくいけど,昨日の今日で既にネットにつるが巻きついてるヤツもあるのだ.

no image

キャベツとスイカの定植

晴れ ・キャベツの定植 キャベツ苗(涼風)が余ってたので開いてるスペースに定植. 7mくらいの畝を作って株間40cm2条千鳥で34本定植. 黒寒冷紗はチョウチョ除けのためにやるらしいけど隙間空いてるか …

no image

今日の作業

雨のち曇り,時々晴れ. どっかでZenStone落とした.ショック. ・スイートコーン畝の片付け 雨の中,2番手の収穫に行ったけど適期前に見えたので中止. 折角行ったんで収穫終わった2畝のテグスを片付 …

no image

今日の作業

曇り ・大根の収穫 でん太と耐病総太りを収穫. でん太,モノ悪い. フォース粒剤が足りなくて散布できなかったエリアに入ったとたんキスジノミハムシの食害が酷くなった. あと1回収穫できるくらい残ってるけ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除