農薬散布履歴 野菜 雑記

寒い

投稿日:

晴れのち雨
白菜,ブロッコリーの定植と玉ねぎの播種.月末にやる作業が集中してるけど今日できる作業が無い.
・・のですが,集中しすぎてて厳しいので一番可能そうに見えた白菜の定植をしておくことに.
うまく育ってくれるといいんだけど...

・ナスの管理
収穫と出荷.
切れるサイズのナスが全然無い.
出荷場で大きくならんかったねーとか話してたら,ある人のほ場では寒暖計が11度だったとか.
そらあかんわ.もう1日おき出荷はダメかもなーとか.

・白菜の定植
9月11日播種分の2枚.早いのは承知で定植することに.
定植したのは220本くらい.場所が無かったので40cm2条千鳥で定植.
農薬はオルトラン粒剤を株ごとに1~2g散布した.

ちなみに白菜は適期が18日.
今日定植した苗は15日.本葉はちゃんと出てて見た目はよかったけどやっぱり若かった.

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

冬野菜の管理

晴れ ・冬野菜の管理 白菜とキャベツの定期防除でプレバソンとコルト。 ここからは虫の発生もほとんどないと思うのでこれで防除は最後にする。 >>プレバソンフロアブル 2000倍+コルト顆粒水和剤 400 …

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの管理 防除前に圃場内の予備防風ネットを上げた. ・ナスの防除 タバコガが出始めたのでゼンターリ. ウマはいると思うのでハチハチ. 金曜あたりから天気が悪くなりそうなのでランマン. 今年は …

no image

玉ねぎの防除

晴れ やるかどうかで悩んだけど玉ねぎ(ネオアース)の防除やることにした. この時期のは一部自家用で年明け辺りまで貯蔵消費していくので病気予防はやっといた方がええかなと. ということで,ベルクートとマラ …

no image

玉ねぎの防除

晴れ 圃場整備なんかをちょいちょいやってる。 ・玉ねぎの防除 露地の方だけマラソンとダコを散布しておいた。 >>マラソン乳剤 1000倍+ダコニール1000 1000倍

no image

今日の作業

晴れ ・黙々と大根を切り刻む 切干作りだけどね. 干すスペースが無くて残ってた前回収穫分の大根もあってウンザリ気味. 売れ残りが出たら加工しようと思ってたけど疲れたから廃棄する方向で. ・ダリアのポッ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除