野菜

玉ねぎを収穫

投稿日:

晴れ
明日は久しぶりに直売所に野菜出すよ.

・玉ねぎを収穫
これは極早生白玉一号って品種.
まだ倒伏してないので大きそうなのを選んでの収穫.
玉ねぎ

葉を少し残しての収穫,出荷調整してみたけど袋から飛び出すので手間.
早生種の玉ねぎはこんな感じで出すイメージがあるのですがどうなんだろう?

参考までに..
余った苗をハウスで育ててみたやつは既に倒伏して食べ終わってる.
といった感じなので,温度があれば早出しも可能な品種なのかな.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

自然薯の観察日記

自然薯は今こんな感じ 畑が遠いもんで無管理・・ 雑草が生い茂っててジャングルになてた(--; 夢とろろのムカゴは一つもツルを出すことなく全滅.期待してたのにガッカリというか,潅水不足が原因だろうから自 …

no image

ダイコンを試掘り

ダイコンが要るみたいで折角なんで試掘り. 年内スペースで9月6日に播種したでん太と冬どり聖護院. でん太の方はソコソコいい感じだけど聖護院の方はまだまだって感じ. とりあえず順調に育ってるみたいなんで …

no image

白菜は順調

白菜はほぼ双葉が揃ってたので今朝外に出した. 夕方時点,128穴で発芽しなかったのは4穴のみ.超優秀. あとは20日程度枯らさないように世話すればOKなわけだ.

no image

ニンジンの土寄せ

何となくニンジンの土寄せしてみようかと. 先週除草して少しキレイになってたのでチョットやる気になったのだ(^-^; んでも丁寧にやってあげれる時間が無かったので三角ホーで畝間の土を畝にブン投げてみた. …

no image

今日の作業

ニンジンとハクサイを収穫してきた. ハクサイは頭を縛るのがメンドウなので年内に全部売り切りたい感じ. ・ハクサイの収穫 明日グリーンセンターに出そうかと思って20個収穫してきた. 20個あれば出荷調整 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除