野菜

ほうれん草全滅

投稿日:

コレは完全に品種選択のミス.

ほうれん草

育成途中からちゃんと育たないコトわかってたけど,ソレが確かかどうか試す為に育ててたんだけどね.
やっぱりダメだったか・・といった感じ.

昨日の大雨も影響してるとは思うけど,それ以前から成長止まってそうな感じで・・.
何か気温が25度超えるようになるとほうれん草は育たないんだとか.
冬まいて余った種使ったんだけど,この時期蒔くなら耐暑品種を選択しなきゃダメだった模様.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

人参の収穫

晴れ ・人参の収穫 直売所でバーコードが発行できる事を確認したので試しに収穫. とりあえずコンテナ1つ分収穫してみたけどまだ小さいな. それに裂果とか二股とかの形状不良がいっぱい. あと,雑草ばっかり …

no image

育苗管理

晴れ メロン(パンナ)を24粒とスイートコーン(ランチャー82)を224粒播種. 両方とも2回目.3回にわける計画なので期間をあけてもう1回ずつ播種します. 今回コーンは128穴セルトレーを使用. ト …

no image

キャベツの定植

晴れ 今年は白菜が全然まいてくれなかったし人参も売れなくなってきたので失敗して売れない大根で切干大根作ったり産直絡み以外の作業もしてる感じ。 ・キャベツの定植 畝間120㎝長さ40m、9230穴あきマ …

no image

今日の作業

・賀茂ナスの定植 今日も5本定植.定植時にオルトラン粒剤を使用. コレでナスの定植は終了. ナスは昨日5本,今日5本と5月上旬に5本の15本を定植. 最初に定植したやつは株がしっかりしてて元気なのに昨 …

no image

テンションメーター導入

晴れのち曇り 防除暦作りを兼ねた勉強会?で夕方から普及課へ. 知識が増えるのは楽しいけど19時からだとさすがに眠い. ・ナスの管理 月初の圃場巡回時に「テンションメーター買えよー」とアドバイス頂いたの …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除