コレは完全に品種選択のミス.
育成途中からちゃんと育たないコトわかってたけど,ソレが確かかどうか試す為に育ててたんだけどね.
やっぱりダメだったか・・といった感じ.
昨日の大雨も影響してるとは思うけど,それ以前から成長止まってそうな感じで・・.
何か気温が25度超えるようになるとほうれん草は育たないんだとか.
冬まいて余った種使ったんだけど,この時期蒔くなら耐暑品種を選択しなきゃダメだった模様.
投稿日:
コレは完全に品種選択のミス.
育成途中からちゃんと育たないコトわかってたけど,ソレが確かかどうか試す為に育ててたんだけどね.
やっぱりダメだったか・・といった感じ.
昨日の大雨も影響してるとは思うけど,それ以前から成長止まってそうな感じで・・.
何か気温が25度超えるようになるとほうれん草は育たないんだとか.
冬まいて余った種使ったんだけど,この時期蒔くなら耐暑品種を選択しなきゃダメだった模様.
執筆者:KOG
関連記事
11月2日に播種したソラマメを定植. 完全に定植適期すぎてるソラマメの苗たち. おたふくが9株と一寸そらまめが30株. 畝間40cmにしてサクサクっと植えておいた. ソラマメでは11月16日以降に播種 …
今日見たら花のつぼみがついててビビッタ. 5月のビールのおつまみにって思ってたけど来月には食えちゃうのか? 少し面白くなってきた. ついでにエンドウマメの花も開花してるぽい? このエンドウさんは親がハ …
賀茂ナスの整枝した枝を見直してたら2株で主枝を摘心してた(--; 2本仕立てにしてるので1本主枝を摘心するだけで大打撃なわけで・・ といった感じで悲しみの中,作業をしてみた. ・トマトの整枝 少し面倒 …