極早生種(マッハ)を収穫し終わったのでザッとトラクター入れて片付け.
雑草が気になってたので中晩生種(ネオアース)の通路を一輪で走ってザッと除草.
ここんとこ雨降ってなくて乾いてるので最後に潅水しておいた.
そういや一輪で走るときに結構根や葉を痛めちゃったようだけど大丈夫だろうか?
予想では倒伏始まるのが6月入る頃.ちゃんと育つといいんだけど.
投稿日:
極早生種(マッハ)を収穫し終わったのでザッとトラクター入れて片付け.
雑草が気になってたので中晩生種(ネオアース)の通路を一輪で走ってザッと除草.
ここんとこ雨降ってなくて乾いてるので最後に潅水しておいた.
そういや一輪で走るときに結構根や葉を痛めちゃったようだけど大丈夫だろうか?
予想では倒伏始まるのが6月入る頃.ちゃんと育つといいんだけど.
執筆者:KOG
関連記事
晴れ もう少し後でも良さそうだったけど他の作業との兼ね合いでコーンに手を付けた. ・コーンの管理 遅霜もそろそろ大丈夫そうなのでトンネルを撤去. 去年はもっと育ってた気がするんだけど,今年は寒かったの …
曇り時々雨 ・ナスの管理 収穫と出荷. 出荷場で「半身萎凋病が2~3本出たもんで土壌消毒したほうがいいかなぁ?」と聞いてみたら「ベンレートでもいいよ」とアドバイスをもらう. 収穫終了後にベンレートを潅 …
晴れ ナスにコテツやったけど防除中にアブラムシ見つけてガッカリ. コテツはアブラムシに効かない(;; ・コーンの防除 3回目以降の定植分を対象として防除. >>トレボン乳剤 1000倍 2回目までのは …
オクラの種が定植予定数に全然足りねぇ. てコトで,思い出したかのように去年採種用に取っておいたオクラ出してきた. 貰った苗で作ったオクラなので品種は不明. 枯れるまで放置してあったんだけど,ちゃんと種 …