晴れ
一部でコーン(ランチャー82)の雄穂が出始めたので手を入れる決意.
2畝目まで似たような成長に見えたので1畝目と2畝目にNK化成をそれぞれ1Kg散布.
ただ雄穂が出てたのは1畝目だけだったので防除は1畝目のみデナポンを散布.
>>デナポン粒剤
投稿日:
晴れ
一部でコーン(ランチャー82)の雄穂が出始めたので手を入れる決意.
2畝目まで似たような成長に見えたので1畝目と2畝目にNK化成をそれぞれ1Kg散布.
ただ雄穂が出てたのは1畝目だけだったので防除は1畝目のみデナポンを散布.
>>デナポン粒剤
執筆者:KOG
関連記事
曇り時々雨 ・ナスの管理 収穫と出荷. 出荷場で「半身萎凋病が2~3本出たもんで土壌消毒したほうがいいかなぁ?」と聞いてみたら「ベンレートでもいいよ」とアドバイスをもらう. 収穫終了後にベンレートを潅 …
鉄パイプ設置後,初めて防除したわけだが・・ 通路狭いとスズランの取り回しが難しい(--; 次回までに考えてやり方を変えなアカンようだ. ・定時巡回とホルモン処理 主枝の2番花と側枝の花が同時に咲いてる …
晴れのち雨 雨が降りそうだったのでナス部会の圃場巡回が終わってから急いで人参を播種。 何とか間に合ってよかった。 ・人参の播種 雨が降る前に4回目の播種をした。 畝間135cm6条で40m2畝。 播種 …