JAで貰ってきた紙に浴光しながら5mm~1cmくらいの芽を育てるとか書いてあったので日干ししてみる事にした.
そのままだと雨に当たっちゃうんで天面に透明マルチを敷いて,その上から霜対策で不織布を被せておいた.
とりあえず数日~1週間はこのまま.
あとは,植え付け2~3日前に40~50gに切って種芋の準備は終了になるんかな.
投稿日:
JAで貰ってきた紙に浴光しながら5mm~1cmくらいの芽を育てるとか書いてあったので日干ししてみる事にした.
そのままだと雨に当たっちゃうんで天面に透明マルチを敷いて,その上から霜対策で不織布を被せておいた.
とりあえず数日~1週間はこのまま.
あとは,植え付け2~3日前に40~50gに切って種芋の準備は終了になるんかな.
執筆者:KOG
関連記事
定植後11日目のほ場. 活着したのは少しずつ大きくなってる感じ. ただ,不織布を被せてあるんだけどカナリ虫にやられてる. 酷いのは大きくなってなくて・・ 虫害受けてるのわかってたんで早期防除をしたかっ …
晴れ やっと雨やんだのでお仕事. ..と言っても,雨の日がまるまる休みだったとは限らないわけですが. ・ナスの管理 台木から出た芽が結構伸びてきたので台木部分の芽かき. ここまで伸びてりゃ根もちゃんと …
・追肥 キャベツ2畝,ハクサイ0.5畝,レタス1畝,ブロッコリー1畝にNK化成を1畝あたり1Kgずつ. ホントはマルチを剥がしてその中に入れたいところだけど畝間にばらまいて終了. .基肥施肥 そろそろ …
晴れ 8月以降に播種した人参は発芽率が悪い。 猛暑で焼けて枯れてるんですかね? ・人参の播種 6回目の播種をした。これで人参の播種は終わり。 畝間135cm6条で40m1畝と8条で40m1畝。 播種前 …