JAで貰ってきた紙に浴光しながら5mm~1cmくらいの芽を育てるとか書いてあったので日干ししてみる事にした.
そのままだと雨に当たっちゃうんで天面に透明マルチを敷いて,その上から霜対策で不織布を被せておいた.

とりあえず数日~1週間はこのまま.
あとは,植え付け2~3日前に40~50gに切って種芋の準備は終了になるんかな.
投稿日:
JAで貰ってきた紙に浴光しながら5mm~1cmくらいの芽を育てるとか書いてあったので日干ししてみる事にした.
そのままだと雨に当たっちゃうんで天面に透明マルチを敷いて,その上から霜対策で不織布を被せておいた.

とりあえず数日~1週間はこのまま.
あとは,植え付け2~3日前に40~50gに切って種芋の準備は終了になるんかな.
執筆者:KOG
関連記事
晴れ 直売所は今日が初売り. ということで,人参持って行って帰りに発酵鶏糞を買ってくるなど. ・玉ねぎの追肥 発酵鶏糞が手に入ったので玉ねぎに追肥してきた. 前年同様45Kg入れる予定だったけど散布し …
朝スイートコーンを採ってきたんだけど物が悪く売り物にならない. しょうがないのでコーチンのエサにすっか・・と実だけ包丁で落として干すことにした. 切干大根同様,そのまま干すより一度水洗いした方がキレイ …
晴天. ・野菜の収穫 ダイコン(つくし春)とレタス(レッドファルダー)を収穫して久しぶりにグリーンセンターへ. ダイコンは収穫遅れで裂果しているものも結構あったけど基本的に不良だらけ. 対策として入れ …
晴れ やる事が増えてきて時間のやりくりが大変になってきた。 ・ナスの防除 思ったほど気温が上がってこないので銅剤をまいておいた。 >>コサイド3000 2000倍 ・キャベツの防除 定期防除でプレバソ …