どうもうまく作れんのだよな,スイカ.
3本中2本は完全に枯れ上がった(T-T
3個付いた実の交配日は6月29日.交配後40日まであと1週間なんでこのまま放置の方向で.
食えるクオリティのスイカが採れますように・・と.
投稿日:
どうもうまく作れんのだよな,スイカ.
3本中2本は完全に枯れ上がった(T-T
3個付いた実の交配日は6月29日.交配後40日まであと1週間なんでこのまま放置の方向で.
食えるクオリティのスイカが採れますように・・と.
執筆者:KOG
関連記事
井戸掘りのついでに少し手を入れてきたんだが・・ ムカゴは全滅ぽい.そろそろネット要るかなぁ?とか思ってネット用意してたのに一本もツルを確認できなかった(;; てことで,自然薯(夢とろろの種芋分)用のネ …
晴れ 残った玉ねぎを全て運んだので売るものが無くなった. 次の玉ねぎができる5月まで売るものが無い. ・育苗管理 2月24日に播種したメロン(パンナ),ピーマン(埼玉早生),トマト(フルティカ)を鉢上 …
晴れ そろそろいいかな、と温床を片付けた。 ・ニンニクの防除 一度やっておいた方がいいかなと思いやっておいた。 >>モスピラン顆粒水溶剤 4000倍+ジマンダイセン水和剤 400倍 ・玉ねぎの防除 ち …
晴れ ・白菜の管理 防除に行くついでにちょっと早いけど2回目の追肥. 発酵鶏糞60Kgを通路に散布. 防除はフェニックスとバリダシン. 蝶や蛾がチラホラ飛んでるのでフェニックス. 台風27号での痛みは …