雑記

高下駄作り

投稿日:

晴れのち雨

・高下駄作り
作業用に高下駄が欲しいなと.
ナスの誘引作業時とかあと10㎝あればなぁ..みたいな.
いつも脚立使うんですが,手間なんですよ.

探せばアルミ製や発砲スチロール製のやつ売ってるんですが高いので..

作ってみました.
下駄

これで15㎝身長が高くなります(笑
高下駄

耐久性がわからないので何とも言えないところですが,乗れたのでとりあえずは良しとしておきます.

今回の出費は
・コンテナ2つ 約1200円
・ベルト2本 約500円
・ステー長2本 約360円
・ステー短2本 約240円
・ボルト4本 0円
・ナット4個 0円

で,合わせて約2300円.
買うよりは安いけど結構かかるもんですなぁ..

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎは

晴れ コーンの早いのは雄穂が出始めてた.近いうちに追肥と防除した方がいいんかなぁ.. ・玉ねぎは 干した.先日収穫したけど売れるほど量もなかったので. ・防除 そら豆とバラの蕾にアブラムシ.しょうがな …

no image

今日の作業

晴れ 50袋持っていった筑陽だけど16時時点で7袋売れ残っているようです. 半分くらい残ってれば・・と思ってたのですがダメでした.売れてガッカリというのも贅沢な感じですね. 遅くまで寝てたいけど明日も …

no image

今日の作業

晴天. 筑陽の箱詰め難しすぎ. 数と重量があれば・・と箱詰めして見せに行ったら「親子みたいなバラバラなサイズはイカン」と一蹴. 似通った大きさのものをまとめて同一の箱に入れる必要があるようで,荷が揃わ …

no image

今日の作業

曇り時々雨,のち晴れ ・スモモの剪定 剪定というよりも伐採. 上に伸びすぎてたし枝も混み過ぎてたのでバッサリ切ることにした. 左側が去年で右側が今年.どちらも剪定後の写真で手前2本がスモモ. 去年と比 …

no image

今日の作業

晴れ 暑かったねぇ,ホント. 明日は今年最後の筑陽の収穫をする予定.どうも寒波がくるらしいのでその前に収穫して根元から切っちゃおうかと. ・解体作業 父がやる気になった様子.何かコード式ドリルドライバ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除