雑記

高下駄作り

投稿日:

晴れのち雨

・高下駄作り
作業用に高下駄が欲しいなと.
ナスの誘引作業時とかあと10㎝あればなぁ..みたいな.
いつも脚立使うんですが,手間なんですよ.

探せばアルミ製や発砲スチロール製のやつ売ってるんですが高いので..

作ってみました.
下駄

これで15㎝身長が高くなります(笑
高下駄

耐久性がわからないので何とも言えないところですが,乗れたのでとりあえずは良しとしておきます.

今回の出費は
・コンテナ2つ 約1200円
・ベルト2本 約500円
・ステー長2本 約360円
・ステー短2本 約240円
・ボルト4本 0円
・ナット4個 0円

で,合わせて約2300円.
買うよりは安いけど結構かかるもんですなぁ..

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

片付け

晴れ 暑すぎる. ・太陽熱消毒 既にメロンの残渣と支柱は片付けてあったので太陽熱消毒しておくことに. 転がってた石灰窒素2Kg程度を散布して耕耘機で耕したあとビニールを被せておいた. ・秋冬作の準備 …

no image

ナス畑の片づけ

晴れ ・ナス畑の片づけ 昨日運び出す前段階まで終わったので今日は手伝ってもらってナスの残渣を撤去。 早く終わったので石灰窒素40Kgと苦土石灰70Kgを散布してトラクター入れといた。

no image

気分転換に

晴れのち曇り ・ソラマメの管理 気になってたし気分転換も兼ねてソラマメに手を入れてみようかと. 成長して窮屈になった不織布のトンネルを撤去. かわりに支柱を立てようと思ったけど資材がないのでのり網で囲 …

no image

また追肥

曇 温度があるので今のとこナスは1日おきの毎回出荷. ただ,今晩あたりから寒くなるようなので,あと数回とはいえ飛ばせそうなら飛ばしたい. ・秋冬作の追肥 追肥として白菜(黄ごころ85)とブロッコリーに …

no image

今日の作業

雨. こうしてみると今日は休日にしても良かったんだな・・. ・雨漏り 仮の物置は雨漏りしてた.シートをはずした壊れた物置も雨漏り. 濡れて困るようなものは置いてないと思うからいいけど実に中途半端だ. …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除